トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ハイエースGDH206Vミニコンプレッサー装備

    買ってから10年くらい長期放置していたミニコンプレッサーを装備します。サブバッテリーを取り付けしたついでに。長期放置でも少し拭けよな・・・汚れがひどい。今後ステッカーを貼ってかわいい仕様に変身予定(笑) ピッタリ収まっていい感じです。DC12Vで動くコンプレッサーでも最高圧力0.78Mpaまでは上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月7日 17:17 ne324さん
  • ハイエースGDH206Vサブバッテリー化作戦その2

    サブバッテリー取付作業中その2です。 家にある材料を利用してバッテリー他スペースを作ります。 垂木などでの補強でも良いのですがバッテリーの下のスペースを出来るだけ確保するために補強レスにして制作します。なぜかというとコンパネを買ったときにピッタリ入る設計にしています。その為に薄いうえに非常に丈夫な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月5日 17:24 ne324さん
  • ハイエースGDH206Vサブバッテリー化作戦その1

    ハイエース釣り及びレジャー専用機のサブバッテリー取り付け作戦を実施中。作業中ですが。RENOGY製DCC走行充電器を購入してこいつを利用して取り付けいたします。BLUETOOTH モジュールでスマホで管理できるので良いかも。 サブバッテリーはこいつでGSユアサバッテリーサイクルバッテリーSLH10 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年12月4日 11:53 ne324さん
  • PIVOTのクルコン(3DAT)装着

    ココを参考に作業開始♪ https://mr-omame.com/hiace_auto_cruise/ 速度とバックの信号はナビ裏から。 バックは結線必須では無いようだけど、大した手間でもないので僕は結線しました。 DENSOによると赤マルのコネクタの ピンクが車速 青がバック とのことでし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年11月21日 10:21 い~えふさん
  • パワースライド ドアスイッチ増設

    工程は、右側(運転席側)スライドドアでの説明です。 ステップカバーを取り外します。 クリップ留めだけなので、上部に引っ張れば簡単に外れます。 ハイエースはプラモみたいで作業がホント楽(笑。 付属のスイッチを、設置場所に取り付けます。 これも両面テープなので、特別な加工は必要ありません。 始めに、ス ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年9月3日 21:52 kenboTVさん
  • ALPINE デジタルインナーミラー&ドラレコ壊れ💥②度目って😱😱😱

    皆様…おはようございます☀ 皆様…おこんにちわ🙇‍♂️ そして、お疲れ様です🙏 昨日の、絵日記? ダラダラ長~い備忘録と言う名のブログに… お付き合い有難う御座いました🙏🙏🙏 今日から夏休み明け…💦 ①発目の仕事なので、かなりテンション低いです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 13
    2022年8月17日 10:50 凛とした空さん
  • レクサスホーンに交換

    YouTubeにて作業工程を公開中です! 気になる方は是非ご覧下さい。 ◆動画はこちら↓ ▪https://www.youtube.com/watch?v=xq7GKafYSLY&t=362s

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 18:53 じたくけいびいんさん
  • 夜間のマナー 電動スライドドア開閉時の音を消す

    深夜帰宅やキャンプ場など夜間にピーピー音が気になります。 自分は気にしなくても、周辺の気になる人は少なくないと思います。 スライドドアを開きステップを外すと写真のカバーが有り内部にブザーが入っています。(運転席側) カバーの奥に黒いブザーがあるので、カプラーを外すだけです。 (運転席側) カプラー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年7月17日 17:21 ハイAシャス!! (元デリシ ...さん
  • レカロシートヒーター配線

    半年前の作業を今頃アップです 2021/10 寒くなる前にシートヒーターの配線を決行 ヒーターやハーネス類もDIYなので考えながら通線や配線をしているとあっという間に時間が過ぎちゃいます。 マットをはぐったりアッチやコッチに取り回したりで 座面のヒーターが断線していたので交換したり・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月27日 09:02 Tレックスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)