トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.34

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

ブレーキ(ABS)がきかない - ハイエースバン

 
イイね!  
しょたりょう

ブレーキ(ABS)がきかない

しょたりょう [質問者] 2010/02/19 02:14

最近プリウスで騒がれてますが、僕のハイエースも40kmくらいで走行中に、赤信号でブレーキを踏んだときABSが働き、止らなかった事が二度ほどありました。交差点に進入しても幸いに事故にはならなかったのですが。
ディーラーに言っても、しばらく様子を見てくれ、他にそのような報告も受けていないとの事でした。
このような事は皆さん無いのでしょうか?
ちなみに、17年200系S-GL4WDディーゼルです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • t.toyo コメントID:1447715 2010/02/13 10:41

    上記、文章が一部消えていました。
    (誤)トヨタでのブレーキ調査では、メーカーサイドでもこの車以外クレームがついていないとの事でした。

    (正)トヨタでのブレーキ調査では、異常無しという結果でした。ナビの走行奇跡を見たら、乾燥路で7~8KM走っただけのようです。メーカーサイドでもこの車以外クレームがついていないとの事でした。

  • t.toyo コメントID:1447714 2010/02/13 10:34

    上記に「軽く踏んだら、ABSが作動した」と書きましたが、症状を言葉にするのは、非常に難しいのですが、「軽く踏んだら、ブレーキが利かず、運転手の意図に反して、前にスーッと車が勝手に動いてしまったような感じ」というのが正解だと思います。
     お若い方や高級車しか乗った事の無い方は、経験が無いかもしれませんが、ちょうど、ドラムブレーキの車で車輪が半分以上水没して走行した後、初めてブレーキを踏んだ感覚。また、車輪から煙が出るほどブレーキを引きずった状態(ペーパーロックを起こした状態)で初めてブレーキをかけた感覚が非常に似ています。
     もちろん、この時に水没やドラムに雪が入るような事は無いし、仮に雪がドラムに入ったとしてもかな闡枕sした後なのですぐ蒸発してしまうはずです。
    もちろん、サイドブレーキを引きずっていたわけではありません。
    ただ、この時にABSが作動したのか、しなかったのかは何ともいえないところです。
     トヨタでのブレーキ調査では、メーカーサイドでもこの車以外クレームがついていないとの事でした。
    私も長年クレーム処理をしていましたので、車両を受け取るわけにはいきません。納得がいかないので、『お客様が納得する方法をlえろ。』と言い残し、車は置いてきました。

    エロッコさんが記載しているように、おかしいと思ったら、国土交通省の不具合情報ホットラインから、メール、電話で情報提供するべきだと思います。
    また、トヨタのお客様相談センターにも問い合わせが無いということは、ディーラーが報告していないものと思われます。
    各自が問い合わせをしないとメーカー側も動いてもらえません。
    『トヨタ車に対するご意見・ご要望は下記のフリーコールへ。』
    【フリーコール】
    0800-700-7700*
    受付日:365日年中無休
    受付時間:9:00~18:00

    事故をおこされた、takasan113さんなどは、あきらめずに納得がいくまで戦った方がよろしいのではないでしょうか?

  • にひゃく コメントID:1447713 2010/02/12 23:18

    ローダウンしてる方は要注意!

    ローダウンしてるとバンプストッパーがアームに当たり、予想以上にABSが効くのが早くなります

    結果、制動距離が延びてしまい止まらないという錯覚に陥ります

    ブレーキを踏んだ時にフロントが沈み、車重がフロントタイヤに上からのしかかる様にならないといけません

    車高をちょっとでも下げてる人はチェックしてみましょう

  • ギロロ軍曹 コメントID:1447712 2010/02/12 22:08

    ABSは制動距離を短くするものじゃないですよ!!

    ブレーキ中でもステアリング動作(回避動作)が利くものです。

    決して、急制動で短く止まれるシステムではありませんから。

  • takasan113 コメントID:1447711 2010/02/12 20:16

    S-GL 2.5DTに乗ってるんですけど、去年の夏にABSが作動して止まらず、前の車に衝突してしまいました。

    修理をディーラに出したんですけど、ブレーキ関係とかABSの事を報告したのですが、運転して特に異常がありませんでしたの事でした。

    修理から返ってきて、運転したところABSが効いて前の車にギリギリで止まり助かりました。

    今でも、普通に走っていてもABSが効く状態なので、すごくヒヤヒヤもんです。

    何とかして欲しいです。

    事故が起きてるんだからトヨタも対処して欲しいと、思います。

  • しょたりょう [質問者] コメントID:1447710 2010/02/12 09:18

    皆さん色々と意見下さってありがとうございます。先日も峠道を走行中(20~30km/hくらい)少し路面に砂が浮いていたと思いますが、同じような症状が出て焦りました。t.toyoさんみたいにサイドブレーキを掛けるのは私には少し難しいですね。100系の時は、即座に引けたと思いますが、今の位置では体の小さい私ではすぐに引くのは困難です。また、時間を作ってディーラーに相談してみます。

  • 山田太郎 コメントID:1447709 2010/02/12 04:49

    現在、スタッドレスタイヤを付けています。
    雨天時、夏タイヤよりかなり滑りやすいようで、ちょっとした急ブレーキですぐに滑りまくりです。
    当然、ABSもかかりまくりです。
    スタッドレスタイヤの特性+ABSだとかなり危険な組み合わせだと思います。承知の上、運転するしかないと思っています。
    かなり注意が必要です。 
    ABSが、無い方が制動距離は、短いと思います。
    ABSが作動すると、さらに強力に踏まないと、制動距離が伸びていくことを感じます。
    過去に運転したホンダのCR-Vは、作動時期が適正だと感じましたが、ハイエースは、甘いようで作動時期を辛めにしてほしいです。

  • KAZUTEC コメントID:1447708 2010/02/11 20:20

    ABSは4輪どこかがロックしたら作動するはずです。

    所詮ハイエースですからゆっくり気をつけて走れば良いのではないですかね?自分だけが走っているわけじゃないですから

  • ぴゅーちゃん コメントID:1447707 2010/02/11 00:34

    ABSって前後どちらかのブレーキがロックしたら作動するんかな?

    もしそうなら荷物を積んでいない空荷状態なら後ろが前に比べてかなり軽くなりロックしやすい状態になりABSが作動するのでは?

  • えろっこ コメントID:1447706 2010/02/10 23:59

    自分も買ってすぐの時は
    轍の多い交差点や、雨の日のマンホールで怖い思いをしました。
    ABSが予想より早く介入して、予想より遅くまでブレーキが利きません。
    マンホールでブレーキを踏む練習をして慣れましたけど…

    なお下のページから国土交通省に情報提供出来ます。
    明らかな異常と確信出来る方は書き込んだ方がいいと思います。
    http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do

    ちなみに以前、自分の車が燃料漏れを起こして
    原因が分からず一週間ほどディーラーに入院しました。
    それからリコールまで1ヶ月以上
    ちょっとどうかな?と思いました。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)