トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

200系ハイエースをローダウンしたいのですが・・・ - ハイエースバン

 
イイね!  
とむす

200系ハイエースをローダウンしたいのですが・・・

とむす [質問者] 2006/02/25 00:12

はじめまして
来週、200系ハイエースが納車されます。
2インチ程度、ローダウンしたいと考えていますが、自分では難しそう(作業困難さ、作業場所の確保など)なので業者に頼みたいのですが、横浜でハイエースをローダウンしてくれる業者ありませんか?
ハイエースに詳しい業者を知っていましたら教えて下さい。

ハイエースは初めてでわからないことばかりですが、よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:518512 2005/06/04 11:20

    200系S-GLガソリン乗っています。
    マッスルマジック社の3インチブロックとKBEE社の車高調を使用しています。リヤショックはノーマルです。ブロックの選択では強度が十分であることと、傾斜つきのものが良いと思います。マッスルマジック社のものには傾斜が付いていました。ちなみに14mmUボルト + 鉄製ブロックです。
    このリヤの車高に合わせてフロントに車高調をいれましたが、調整幅での低さの限界くらいです。あと1センチくらいなら下げられるかな?!しかしこの状態では車検が通らないのはもちろんのこと(最低地上高確保できません)、ショックストロークが短く乗り心地は悪いです。車重が掛かった状態から残ストロークが4cm位でしょうか?また前方のロードクリアランスが少なくなるため、段差ではフレーム部分がすぐにあたります。リップなんかつける気にもなりません。2インチダウン位がよいと思われます。しかしこのショックは2インチダウンで押さえても、ショックの残ストローク自体は変化ありません。よって車高が上がっても乗り心地の改善にはならないようです。

  • コメントID:518513 2005/06/07 13:02

    Re:11ナカシゲさん
    Re:14tomoさん

    情報ありがとうございます。
    ブロックの強度計算書付ってのもあるみたいですね。
    これってどんな計算書なのかなぁ・・・。
    普通の材料ミルシートとか、材料の機械的強度くらいなら
    自分でもなんとかなるのですが、ちゃんと強度テストした
    計算書なのかなぁ・・・。

    マッスルマジック社のはネットでなかなか見つけられません。(+_+)
    2インチでいくらくらいなのかご存知ないでしょうか?

    ダンパーをノーマルで2インチ下げてどんな感じなのか、
    おりませんでしょうか?
    聞いてばかりですいません。

  • コメントID:518514 2005/06/07 16:42

    仁さん
    先日発刊されたばなりのハイエースパーフェクトブック(芸文社)って本を見て下さい。足回りから何から何まで詳しく載っていますよ。、マッスルマジック社はいろいろとパーツを出されていますが、HP等ありません。この本にも広告を掲載されていますので、参考にしてみて下さい。ちなみに2インチブロックは12800円でした。

  • コメントID:518515 2005/06/09 00:40

    強度計算についてですが、サスペンション構造が変更されない場合は必要ないと思います。
    ハイエースの場合は、Frトーションバー Rrリーフスプリングなのでこのサスペンション構造を例えば、コイルスプリングに変更した場合には必要となると思います。
    極端な話リーフを竹の板で作り、折れないで走行できれば車検は合格します。
    但し本来であれば現在の車両寸法±2cm以上の変更があれば
    記載事項変更届けが必要となるはずですが、神奈川では変更届けをしていない車両でも車検で落ちることはまず無いと思います。

  • コメントID:518516 2005/07/14 09:41

    車高を50mm(2インチ)下げました。
    バイクを積むのでフロントは60mm下げたのですが、ギャップ通過時ひんぱんにタイヤハウスに当たってしまいます。
    下げる前に測定した時にハブカバー上からフェンダーまでの距離で右が390mm、左が375mmだったのを、380mmセンターとして60mm引いて、320mmを目標に下げました。
    3インチ下げた方に聞きたいのですが、タイヤハウスに当たらないようにする為に、どんなことをしてますでしょうか?

  • コメントID:518517 2005/07/14 22:13

    仁さん他皆さん教えてくださいませんか?
    フロントのトーションバーについてですが
    Fタイヤが接地した状態でボルトを緩めるのでしょうか?
    また、ボルトを何回転させれば50mm下がるのでしょうか?
    初心者な質問でスミマセン。

  • ぼけわん コメントID:518518 2005/07/15 23:36

    フロント3インチ下げてます。タイヤはノーマル。
    9段のショックで、ソフト側では、大きなダイブしたときに付きます。硬めにしておけば付きませんね。バンプストップが適切なら、底付きして、タイヤハウス上部には、当たらないと思います。

  • コメントID:518519 2005/07/16 00:26

    >まささん
    ジャッキアップしなくても調整できます。がダブルナットがメチャクチャ固いので、できれば上げた方が作業はしやすいです。地下ピットがあればベストです。
    あと、車高は、およその目安でナットを10mm緩めると、車高は20mm下がります。個体差などもあるかも知れませんので、モノサシなんかで確認しながらされた方が良いと思います。

  • コメントID:518520 2005/07/16 23:31

    >タニヤンさん
    分かりやすいアドバイスありがとうございます。
    目安を参考に明日トライしてみます。
    感謝!

  • コメントID:518521 2005/07/22 09:00

    フロントの車高を調整しなおしました。結局、初期値から右は50mm、左は40mm下げた状態です。これで普通に走ってる分には問題なくなりました。
    ただし、コーナーリング中にギャップを通過すると、タイヤハウスにヒットします。
    >ぼけわんさん のようにダンパーを交換するのが解決方法かなと思います。トーションバー交換は高くつきそうなので・・・。

前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)