トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱①

    ルーフとフロアとピラーの内張の制振・吸音・断熱の加工を行いました。写真が多いので今回は、車内の各パーツの取り外しとルーフ全面への作業を投稿します。 ルーフとフロアの全面を加工しているので外部の騒音がかなり低減しているので、施工前と比べスピーカーの音を小さくしても、快適に聴けるようになります。 対向 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2024年6月18日 12:59 有栖川シュワルツェネッガーさん
  • ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②NEW

    ルーフとフロアとピラーの内張の制振・吸音・断熱の作業後半の投稿です。今回は、ピラーとリアシート背面のバルクヘッドとフロア全面への作業を投稿します。 前回のルーフくらいまでは、楽しく作業していましたが、このあたりから幾らやっても終わらない感覚が辛くなったいきました。5日以上掛けてやり終えた時には、疲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年6月19日 07:16 有栖川シュワルツェネッガーさん
  • デットニング AQUIET

    スピーカー交換ついでにデットニングしました。物は少々お高めのAQUIET。 高比重2.7で重いです。 まずはブチル剥がし。 スーパーめんどくさそーです。 YouTubeでちょーうまく剥がしている人がいたので真似したけど無理でした(T0T) なので地道にガムテープで処理しました。 綺麗にはがれました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月1日 16:06 LUXU5525さん
  • エンジン音とロードノイズがどの程度下がるか検証 その1 タイヤハウス

    そもそもハイラックスってディーゼルの割にすごく静かだと思います。ドア以外は何もしなくても良いと思う。でも弄ってみたい。 タイヤハウスは開けるとこんな感じ。ドアのヒンジ部分が見えるので、一般的な車とはちょっと違う。 こいつはクリップ3箇所外してみるが、こいつに何かしても変わらない感じがする。 リアド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月5日 17:28 kneadさん
  • スピーカー交換&デッドニング②

    続きです。 デッドニングするにあたって、元からついていた保護フィルムを取り除きます。 因みに私はいつものブチル除去をクラフトテープでしようと思っていたら、外気温が寒すぎて取り除けませんでした(;´・ω・) 続いて純正スピーカーを取り除きます。 ハイラックスに取り付けてある純正スピーカーは面倒 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月12日 11:29 クロス2000さん
  • スピーカー交換&デッドニング④

    続きです。 今度はリア側のスピーカー交換を行います。 色々と重複する作業は割愛させていただきます(^^ゞ まずはピラーを外します。 ツメ位置は画像で判断してください。 フロント同様、化粧パネルを外しビスを取り除きます。 殆ど作業内容はフロントドアパネルの外し方と一緒です。 リアパネルを外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年2月12日 16:18 クロス2000さん
  • スピーカー交換&デッドニング①

    今回は純正スピーカーに飽きたので、スピーカー交換とデッドニングを施工していきたいと思います(=゚ω゚)ノ 自作バッフルボードも作ったし、やるぞー!!もの凄く寒いw 最初にフロントドア側をやっつけていきます。 フロント側にはJBL GTO 609Cを組み付けるんですが、セパレートタイプになりま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2019年2月12日 10:16 クロス2000さん
  • エンジン音とロードノイズがどの程度下がるか検証 その2 タイヤハウス続きとバルクヘッド上部

    助手席側のタイヤハウスで施工前後でテストしてみる。こちら側は制振とエプトシーラーをやってみる。 カバーは後ろ半分をしっかり施工。 音声スペクトラムで分析してみたら、何も変わらん。体感はプラシーボだと思われる。 ワイパーモーターなど外してバルスヘッド上部も施工してみる。 フロントガラスの裏側の構造も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 15:12 kneadさん
  • エンジン音とロードノイズがどの程度下がるか検証 その4 リアと途中まとめ

    リアの足元はアスファルト系の制振材が純正で入っていますが、たたいて一番響くことは確かでしたが、上から張ったところでその響き具合が変わるかと言ったら正直微妙。全面張れば多少変わるかもしれませんが、費用対効果、重量は大したことないにしても、手間と効果が合わなそうと判断し、方向転換。残りの材料を鑑みると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月19日 00:43 kneadさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)