トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換&デッドニング④

    続きです。 今度はリア側のスピーカー交換を行います。 色々と重複する作業は割愛させていただきます(^^ゞ まずはピラーを外します。 ツメ位置は画像で判断してください。 フロント同様、化粧パネルを外しビスを取り除きます。 殆ど作業内容はフロントドアパネルの外し方と一緒です。 リアパネルを外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年2月12日 16:18 クロス2000さん
  • サイドカメラ埋め込み②

    全ての作業が完了し、助手席ウィンドウを下げた瞬間・・ 「メキメキ!!」 めきめき? 同時にミラーモニターにはNoSignalの文字列が。 慌ててエンジンをかけ直すもやはりNoSignal。 考え込むこと数分・・ やっと状況が理解できました。 ドア側に引き込むカメラ配線がウインドウを迂 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年11月2日 14:28 cozouさん
  • スピーカー交換(してもらった)

    ハイラックスのスピーカー、ディーラーオプションのJBLスピーカーを考えていたのだが、頑張って値引いてもらっても工賃入れて5万超えと結構いい値段に。 予算不足に付き、できる限り安くモノとしても妥協できる形でチョイスしたのが写真一式。 前後カロのスピーカーとインナーバッフル、エーモンの簡単制振キッ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2023年6月4日 23:30 き た か ぜさん
  • ファーストコンタクト(電装編)

    納車後ようやく時間が取れたので、オーディオ廻りをバラしてみました。 まず、メーターフード?裏側のビス2本を外し、フードを外します。 このビスはクリップを介して止まってるので、ビスを外した後必ずクリップを抜く必要があります。 ビスだけで止まってると思って外そうとしたら、クリップが1個内装の奥へ消え ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月20日 21:38 武者がえしさん
  • 直前直左対策用Fカメラ映像切替SW取付(RカメラとFカメラの切替)

    リバース(バック)状態でもフロントカメラの映像に切替出来る様に配線を変更 これで車検は大丈夫か?? 直前直左対策のカメラを取り付けた場合、エンジンが動いてる時にシフトがD、Rの位置で運転手にて容易に表示させる必要が有る。 との決まりが有るので、多くの人は別途モニターで対応してると思います。 しか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年6月21日 12:00 春日歩さん
  • スピーカー交換&デッドニング②

    続きです。 デッドニングするにあたって、元からついていた保護フィルムを取り除きます。 因みに私はいつものブチル除去をクラフトテープでしようと思っていたら、外気温が寒すぎて取り除けませんでした(;´・ω・) 続いて純正スピーカーを取り除きます。 ハイラックスに取り付けてある純正スピーカーは面倒 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月12日 11:29 クロス2000さん
  • パノラミックビュー・モニターボディーカラー変更

    初期設定は白でした オーディオOFFーMENUー画質・消ー画面消ーCH> ボタンを5回 ー <TRACK ボタンを5回押してサービスモードに入ります。 機能検査・調整を選択 カメラ検査を選択 Body Color Settingのみ選択可能です カラー選択画面です ボディーカラーに合わせて黒に変 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年4月24日 20:01 DIYミニ・ハイラックスさん
  • サブウーファー設置 その2

    続きです。 ではG41の6ピンコネクタからリアスピーカー配線を分配させていきます。 ガオーッと広げて解りやすく広げてますが、コネクタに接続されている配線側から見て以下の通り。 ● 黒色・・・RL+ ● 黄色・・・RL- ● 白色(中心)・・・不明 ● 赤色・・・RR+ ● 白色(右下)・・・ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年7月15日 20:49 クロス2000さん
  • ナビのUSBケーブルをスッキリ整理しました動画あり

    スイッチパネルにUSBコネクタを埋め込みました。 私のは4本のコードが出ていました。 使ったのはオーディオ中継用です。 よく売っている「充電用」はナビに接続できません。 今、在庫切れですね。 詳しくは、Youtubeをご覧ください

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年9月1日 08:05 -Akira-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)