サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイラックスサーフ
-
バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~
ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。
難易度
2013年4月22日 17:02 TEINさん -
185サーフに215サーフのリアスタビライザーは付かなかった
185サーフのリアスタビライザーは18mmφと細く、ワインディングでのロールが激しいので、太いヤツが欲しいのですが社外品はお値段高い💴 なら純正流用とゆーコトで中古の215サーフ用を2千円でゲット! ショックアブソーバーの取り付け位置が異なるので、恐らくダメだと思うが 付けばラッキー程度で試して ...
難易度
2024年11月10日 18:24 おぴよさん -
リアショックアブソーバー取り付けナット増し締めと減衰力調整
エンジンオイル交換の後、4日前に交換したリアショックアブソーバーのアッパーマウント取り付けナットを増し締めします。 取り付け後530kmほど走行し、アッパーマウントブッシュが馴染んだらしく、左右共にもう少し締め付けできました! ついでに減衰力調整ダイヤルの変更。 今まで8に設定していましたがもう少 ...
難易度
2024年9月9日 00:12 おぴよさん -
強化スタビライザー取り付けの為に準備作業
ぢつは… 12年前に購入した中古の強化スタビライザーとゆーのが長年物置き部屋に眠っております😅 とゆーのも取り付けに必要なスタビライザーブッシュの入手が困難で放置していました。 スタビライザー径が32mmφと純正の27mmφよりも5mmも太い為、コレに合うブッシュが見つかりませんでした🥲 で、 ...
難易度
2023年12月25日 00:42 おぴよさん -
ロワボールジョイントブーツ交換
すっかり写真を撮るのを忘れてました。 交換後の写真です。 社外のブーツです。 手順は ジャッキアップしてタイヤを外す。 アッパーアームとバンプストッパーの間に2x4の木端をはさむ スタビのリンクとショックアブソーバーをロワアームから外す ロワーボールジョイントの割りピン外してナットも外す 特殊工 ...
難易度
2023年7月3日 22:04 johnny@千葉さん -
前後スタビライザー初期応答性能アップしたはず?
3年前に交換したスタビリンクとブッシュを交換した際に、ウレタンブッシュを使用しましたが、路面の凹凸をかなり拾う様になった為、少し緩めにブッシュを固定していました。 しかし、3年経過してブッシュが落ち着いたのか? 初期ロールの多さが気になります。 なのでスタビライザーの初期応答性を上げる為に、ウレタ ...
難易度
2022年9月4日 11:59 おぴよさん -
スタビリロケーションスペーサー取付
マスターピース フロントスタビライザーリロケーションスペーサー 取り付けた方のレビューを見ていると結構高評価のコメントが多いので以前から試したいと思っており中古が出てたので購入。 装着前のスタビ固定部 スペーサー装着 スペーサー取付ボルトには弛み止めの為ロックタイト塗布 スタビライザー取付 ...
難易度
2022年4月22日 16:15 N R Sさん -
フロントスタビライザー 取り外し
リフトアップでフロントのスプリングを交換するに当たり外し方を考え中。 他の人の整備手帳とか見てるとなんか色んな所外さないとダメそう。 アブソーバー、スプリングを脱着するのに明らかに邪魔になるスタビライザーを取り外す事に。 スタビライザーはフロント左右のナックルとフレームに固定されてるのでボルト、ナ ...
難易度
2021年10月30日 20:32 N R Sさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイラックスサーフ パナソニック製ナビゲーション ETC ドラ(愛知県)
284.9万円(税込)
-
シトロエン C5セダン 電動革シート キー2本 レグノ 整備手帳(埼玉県)
138.0万円(税込)
-
ホンダ グレイス ホンダ認定中古車/ワンオーナー/衝突被害軽(千葉県)
104.6万円(税込)
-
トヨタ パッソ 衝突軽減B 純正ナビ ドラレコ スマートキー(兵庫県)
119.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
