トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • iQ「ホイール」修復

    昨年子供が擦って帰ってきました。 昨年は簡単修復でシリコンオフ~アルミパテ~紙ヤスリ~部分塗装 今年2/13 遠目には・・・目立たないけど~やはり; 紙ヤスリ(1000・1500番) 少しまだ凹みあるのでアルミパテ 2/14 紙ヤスリ(1000・1500番) 完璧ツルツルです^^ 2/20 塗装準 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 15:50 tintiroさん
  • 定期的なタイヤ内圧の確認と調整

    なんとなく気になったのでエア圧のチェックと調整。 今日は寒いせいもあるのかも知れないけれど前回調整よりも30Kpaほど落ちていた。 290Kpaに調整。 205/40-17はエアボリュームが少ないせいか外的影響を受けやすい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月16日 15:54 さんちゃん?さん
  • フロントブレーキパッド交換

    ( ゚д゚) 残り1mmきっとるやないかーーい! ((((;゚Д゚))))コウカンコウカンコウカン ENDLESS Super Street Y-sports SSY EP382 爽やかな青色 総走行距離:90,420km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月11日 20:04 なんきゅーさん
  • フロントブレーキローター交換

    ( ゚д゚)<ブレーキパッドにあわせて交換! DIXCEL SDtypeブレーキローター SD3119319S スリットがかっこいいね。 総走行距離:90,420km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 19:59 なんきゅーさん
  • エンジンコンディショナーをシリンダーに直接注入した結果3【廃車寸前】その後動画あり

    エンジンコンディショナーをシリンダーに直接注入した結果3【廃車寸前】その後 エンジンコンディショナーで清掃後、警告ランプが点滅しましたが、仕方ないのでそのまま放置してました。 翌日、エンジンを始動すると… 何事もなかったように普通にエンジンが始動し、ランプの店頭が消えてました。 再度、ファイバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月10日 22:22 チョロQ太郎改めマトリックスさん
  • クレのエンジンコンディショナーをシリンダーに直接注入した結果・・・3動画あり

    燃費改善に効果があるのではなかろうかかと思い、クレのエンジンコンディショナーでシリンダーのカーボン除去をやってみました。 約2年ぶり3回目です。 今回は、以前のコメントの忠告に従って、シリンダー内の洗浄後にベルハンマーでシリンダー壁をコーティングしてみました。 また、ファイバースコープでシリンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月8日 19:29 チョロQ太郎改めマトリックスさん
  • リムを削ってみた。

    『汚れ』が一番ひどかったやつ。 カーシャンプーで洗ってこれ。 この辺はスポーク付近のリムが腐蝕してます。 これも腐蝕系。 #150で磨きました。 反対から。 爪も削れ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 22:15 ひがっし♪さん
  • タイヤ内圧確認と調整

    気温14℃、路面温度9℃、270から275kpaだったので全て285kpaに調整。 タイヤ内圧は本気で走る場合にはトランジット、走行前、ウォーミングアップ後、アタック中毎に計測と調整が必要です。その時、記録を忘れてはならないのは気温、路面温度、天候、タイヤ表面温度分布、自分の操作性の主観。これら全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月25日 12:50 さんちゃん?さん
  • ホイールサイズ検討。

    まずは現状把握① つめの幅です。 このものさしは0点が端から3mmのところにあるので、合計で10mmですね。 現状把握② 左フェンダーには右にはない燃料系配管があるので左でフェンダー幅を計測。 使える幅は 244mm+3mmー10mmで237mm ですね。 237mm÷25.4mm/incで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月27日 11:29 ひがっし♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)