トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • スロットルボディガスケットの加工

    以前はこの網の存在を知ってはいたけれど気にはならなかった。でも急に気になり始めてガスケット交換ついでにカットオフすることにしました。ネット部の占める割合が意外とあったのです(概算13%)。この為に専用のエンドニッパーを購入しましたよー エンドニッパーのサイズにかなり悩みました。大きいとカット能力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月13日 10:37 さんちゃん?さん
  • スロットルボディへの静電気除去抑止加工

    おお!凄い!・・・ というものではないけれど、エンジンが軽い感じかな?足の動きにエンジン回転がついてくる感じ。 ウチのは結構やってあるので変化量が少ないか・・・ でも、スロットル動作のタイムラグの減少とスムーズな加速質の向上は感じる。 高速道路の試走では車速伸びの壁感を感じない。 でも、高速域では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月7日 17:04 さんちゃん?さん
  • Air Repair スロットルボディスロート加工&静電気除去抑制コーティング処理

    夕食後急に加工したくなったので・・・ この思いは収まらない! 人のばかりやって自分のがまだなんて! みんな喜んでくれるのは嬉しいけれど私がまだなんて・・・ スペアの中古があるからGo! エンジン側 エンジン側 エアスムーサーリキッド”FORTE"の処理も行ったので実流量は増加する。 エアフィルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 23:29 さんちゃん?さん
  • スロットルボディのビッグスロート&静電気除去抑制加工

    今日の午後はこいつの加工にかかりっきりでした。 自分のじゃないのが残念(笑) 自分のはいつできるのか? 今はこの100がいち早く色々なものが導入されている。 結構100のノウハウも溜めたかな(笑) 段差を落として滑らかにして静電気除去抑制加工を施す

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月14日 18:11 さんちゃん?さん
  • レスポンスリングのチューニング

    今までもFORTEによるチューニングは行っていました。それでもかなり変わるのですが私にアイディアをS君に話したところ私のより先にやって欲しいと・・・ 上のが130用、下の2枚が100用。 100にはエアクリボックス側とスロットルボディー側の二個使用。130にも応用できる方法。エアスムーサーが無い場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月11日 15:39 さんちゃん?さん
  • 特注レスポンスリングへの静電気除去抑止処理

    ZC33スイフトやEJ20のスロットルボディ内面にテスト施工したらかなりの体感度向上と吸気音の増大が認められている。ウチのiQはスロットルボディ以前に他の付加物の影響が大きいのでそちらから検証していきます。まずはレスポンスリングからスタート。時間は脱着と処理養生時間を含めた時間。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月6日 12:38 さんちゃん?さん
  • 特注レスポンスリング(FORTEコーティング済)をテスト的に外す

    スロットルボディ内部をファンネル状に加工してFORTEのコーティングを行い静電気除去を行い実質的に100%以上の吸入エアの充填が得られているはず。 高速域での充填効率を高めるための特注レスポンスリングの提供を受けて使っていてそれにもFORTEをコーティングしていた。 結果的にMINICON-PRO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月3日 19:29 さんちゃん?さん
  • エアスムーサー修理

    急にエンジンチェックランプが点灯し元気が全くなくなった。OBDスキャンツールで確認したらfuel richの表示。MINICON PRO ver2のセッティングを薄めにしてダイアグを消去してECUのアイドル学習を行う。しかし同じ症状。3日間様々なセッティングを試しても変わらない。最初はバッテリー能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月8日 07:43 さんちゃん?さん
  • スロットルボディからエアスムーサーまでのFORTEメンテナンス施工

    スロットルボディエンジン側のボア&バタフライ面にFORTEを塗布 エアフィルター側のボア&バタフライ面にFORTEを塗布 吸気部分を外して室内で作業、集中度が違います。 パイプ&ホース内部、エアスムーサー内部(ファンネル内部も)にFORTEを塗布 一定時間の養生時間を置く エアフロセンサーにもFO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月1日 15:45 さんちゃん?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)