トヨタ クルーガーL

ユーザー評価: 4.44

トヨタ

クルーガーL

クルーガーLの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - クルーガーL

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ベンツ式アンビエントライト改良動画あり

    新しいネタが創出できない中、既存のネタの“質”をあげる作戦を決行しました。 エーモンの通販限定商品「フットライトLEDコントロールユニット」を使ってエンビライトの光り方を改良します。 今まではポジション連動で点灯し、調光ユニットで明るさを減光させてました。 今回はドア開閉でMAX点灯し、イルミ点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 17:53 BRA550さん
  • 車速感応Fワイパー(09/5/28更新)動画あり

    miyadonさんのワイパーネタに便乗して一つ考えてみました^^ 過去所有していたクルマにセンサー付きFワイパーという機能があり、雨量によってワイパーの速度を自動変換し、信号等で停止中はワイパー寿命を考え動作停止してくれる優れものでした。 今回はセンサー付きまでとはいきませんが、クルマが停止中にワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年5月26日 08:21 BRA550さん
  • 助手席オートウインドウ化(09/5/16更新)

    運転席しか付いていないオートウインドウを助手席にも追加します。 専用キットがちょうど販売されていたので仕込んでみます。。 キットはコムエンタープライズの「オートウインドウキット」。 助手席側のウインドウスイッチを閉方向にダブルクリックすると全閉、開方向にダブルクリックすると全開します。 また ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年5月14日 21:51 BRA550さん
  • Pシフト連動ドアアンロック

    連動弄り第2弾! シフトをPにすると同時にドアがアンロックできるようにします。 車速感応ドアロックはありがたい機能ですが反面、同乗者を降ろす時や自席以外のドアを外から開ける時にロックされていてわずらわしさを感じる場面があったのでこれを装着することにしました。 エーモンの通販限定 「ワンショットユ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2009年4月21日 10:28 BRA550さん
  • キードアロック・アンロック連動ドアミラー自動格納

    以前からドアミラー開閉をキーのドアロック・アンロックで連動させたかったので付けてみました。 電装品は、パーソナルCARパーツのドアミラー自動格納装置 TYPE-A。 ドアロックで格納/アンロック(またはACCオン)で展開できる装置です。 通販で3300円と微妙な値段ですが、ディーラー取付けで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年4月20日 21:43 BRA550さん
  • エンジンキーON連動ウェルカムメロディ

    最近のクラウン等でエンジンスタートボタンを押すと同時にウェルカムメロディが流れる機能があり、クルにも出来ないか・・・ということでエーモンの通販限定キット「CARレコユニット」を使って施行してみました。 ドアオープン連動でメロディを流すか迷いましたが、エンジンスタートと同時にメロディ演奏の方が、よし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月1日 00:21 BRA550さん
  • ダウンライト増設 PART1【配線編】

    センターコンソール周辺を常時ほのかに照らす事ができないか考えてました。 他社のプレミアムなクルマにはルームミラー下にもランプが装備されていて夜間のセンターパネルをほんわか照らしています。 イメージですがこんな雰囲気にできないか・・・と。 もう少しほんわかがいいかな。。 クルの場合、ルームミラー下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月7日 11:05 BRA550さん
  • 孫市屋 ハイフラ防止ウィンカーリレーの装着

    ウインカーLED化に必要不可欠なハイフラ防止リレー。 いろいろなメーカーから販売されていますが、みなさんの整備手帳を見て一番信頼感がありそうな「孫市屋」のリレーを装着します。。(他メーカーつけている方すいません。) ただし一部の車種でアンサーバックシステムが機能しないケースがあるとの注意書きがある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年3月4日 18:38 BRA550さん
  • イルミネーティッドサイドスカート施行 PART4 【点灯編】

    最後の段階に入りました。 エアロを元通り付けて、点灯確認をします。 まず、PART2の逆の手順でエアロを付けます。 サイドから見てもスポットはちら見えしません。 配線コードはフロントドアの見切りから室内に通しました。 ドア閉めても見栄え悪くありません。 +と+、-と-コードを繋げて付属コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月25日 19:01 BRA550さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)