トヨタ ランドクルーザー70

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー70

ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ランドクルーザー70

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スピーカービビリ対策 その②

    以前対策したのにまた低音でビビる様になったのでカバーの周り一周スポンジ巻いたがダメ! スピーカーがカバーに当たって居るように思えたのでスピーカーのカバー側の丸い部分を削って解決しました~~

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月13日 12:43 makoyuuki77さん
  • スピーカービビリ対策

    どうも低音がビビリ音するので検証しました。 カバーを外すと止まる気がするのでクリップ部分にスピーカー付属のスポンジ貼ってみました。 こんな感じです。 リアは、通気口とスピーカーの上部がビビっている気がしたのでスポンジ挟んでみました~ 直った気がしま~~す。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月5日 15:38 makoyuuki77さん
  • 70ランクル リアスピーカー交換 デッドニング

    リアスピーカーが割れていたので交換する事に せっかくなので、気休め程度にデッドニングもどき バッフルが無かったので、 ネットでアルパインの使えそうな物で代用 スピーカー裏にはエーモンは静音計画の吸音材 ポイント制振材も貼ってみたり、、、 スピーカーはRockfordの17cmタイプ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月3日 16:02 afron7さん
  • リアスピーカー交換&簡単デッドニング

    途中の工程写真が殆ど無いんですが安く購入したAODEAの制振シートで簡単にデッドニング。。 TS-C1720と自作のバッフルボード を作りスピーカー取り付け。このバッフルも何度か作り直して3度目に作ったのが一番の出来だったので取り付け、スピーカー背面に吸音材を貼り付け。。 のちに復旧。 この場所に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月1日 22:25 ALTAIRさん
  • デッドニング

    80km/h以上ぐらいで走るとあまりのうるささに助手席との会話もままならず、ましてやオーディオを楽しむなどもっての外のランクル。 少し乗ると疲労度も半端ないので重い腰を上げて対処することに。 もうあまりのひどさに徹底的にやったろ! ということで今回はシエラの時よりマジモードで対処。 ルーフ・フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月25日 13:43 ひろすけ~んさん
  • デッドニング?!

    会社にデッドニングキットが 余っていたのでバラしたついでに 簡単に施工してみました 前の車に施工したときは ドアの閉まる音が明らかに 変わって感動しましたが ランクルはまったく変わらず。 元の素材が良いんでしょうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 11:43 にっこうさんさん
  • スピーカー ビビり音 対策

    納車後すぐにスピーカーを交換して、ビビり音が発生していたのを2年近く放置してました… カバー内側の円形のリブがスピーカーと干渉して振動しているようです。 カッターナイフで地道にカットしました。 カバーが浮きそうなところや、空いているスペースにスポンジを貼りまくりました。 適当に処理していたス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月30日 22:21 Bomber-Pさん
  • スピーカー装着の準備活動

    ドアスピーカー装着に向けフロントドアをデットニング。 ツイーター装着&純正スピーカー交換でかなり改善はしましたが、やっぱ前席が10cmスピーカーってのはね。。。 プチルゴム剝がしが結構面倒でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月6日 17:32 ナカノ倶楽部さん
  • バッフル交換 (carrozzeria UD-K612)

    10年近く、カロッツェリアの安いスピーカー付属品のまま使ってきたのですが、今さらバッフル交換しようと思い立ちました。 スピーカー付属のプラスチックバッフル64gに対して、10倍以上の654g。 左側(助手席側)は1箇所のネジ穴が合わずドリルで穴あけ。 右側(運転席側)は、ネジ穴が2箇所合わず、さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月5日 13:38 Bomber-Pさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)