トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - マークII

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー取り付け(オクヤマ トライアングルタイプ)

    取り付け前に重さを量りました。 4.35kg 色々外します。 1.バルクヘッドのボルト2本(黄色丸) 2.アクセルワイヤーステー3箇所(水色丸) 3.パワステフルードタンク(赤丸) 4.ストラットのボルト左右計6本 5.イグナイターステーボルト1本 車高調の調整ダイヤルも外したほうがいいと思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月17日 17:31 yuuuuuさん
  • TRD ドアスタビライザー取り付け

    前から気になっていたドアスタビライザー、取り付けてみました。 15000円、ボディ剛性アップ、重くならないがかなりいいです。 取り付けはストライカー交換なので、トルクスレンチのT30.T40があれば出来ます。場合によっては若干の立て付け調整が必要かもしれませんが、かなり取り付けも簡単です♪ ド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月8日 10:10 キヨキヨさん
  • ロールバー取り付け。 その7

    ロールバーが当たる部分をマーキング。 カーペット地を少し剥がして捲り、マーキングの部分をカッターでカット・・・ 捲ったカーペット地を戻して、こんな感じ。 トレイの後ろでボディと当たって音が出そうな部分にスポンジテープの貼り付け。 トレイ乗っけて・・・ ロールバー戻して・・・ こんな感じで一応完成。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月24日 00:20 TA鍋さん
  • TRDドアスタビライザー

    この人に勧められて… 買いました。 ドアスタビライザー。 前後で3万弱。 取り付けは… 非常に簡単… 取り付けの際、純正のボルトからワッシャー外さないとダメよ。 取り付け後、体感する程車の動きが変わります。 しかし、この箱 地味過ぎ。 TRDなら銀の箱っつうのは古い感覚か…。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月6日 01:01 TA鍋さん
  • ロールバー、ロールケージ 取り付け

    ついにこの時が来ました。 10年以上ぶりのロールケージ 。 とりあえず置いてみます。 4点式定員乗車タイプを買おうと思ったら、五点式買えそうだったので五点式に。 バイザーバーというんですかね? を注文。 取り付け位置はこんなもんでしょうか? ちなみに斜行バーはサイトウロールケージからのプレゼントで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月25日 17:37 Taropyさん
  • ロールバー取り付け。 その1

    当時物、メーカー不明 7点式ロールバー。 ヤフオクで送料込み32000円くらいで落札。 新品の4点式もその位で買えるらしいんだけど、今回このロールバーに拘ったのは、取り付け方。 現在新品で買える81用とは取り回しが違い、リヤトレイ部分に後ろのバーの脚が来るため、リヤウインドウからバーが見える。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月15日 00:10 TA鍋さん
  • ロールバー取り付け。 その2

    フロアとリヤトレイのロールバー取り付け部のアンダーコートを剥がすのだが・・・・ リヤトレイは付けないかもしれないので見えてもいい様に白い水生ペンキで塗っておく・・・。 こんな感じ。 ロールバーの色を悩む・・・。 どうせ塗るなら・・・ オレンジ・・・ピンク・・・赤・・・黄色・・・ベージュ・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月15日 00:26 TA鍋さん
  • 強化ミッションマウントへ交換

    エンジンマウント交換ついでにミッションマウントも交換 純正から強化品に… 恒例の比較 上…純正19万キロの代物www 下…強化品 造りが悪いのかボルトとの隙間がなく工具が入らないところがあり苦労したが何とか 付いたぜ~www ミッションがスコスコ入るようになった

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月9日 12:17 かーず2さん
  • オイルパンガードはじめました!

    むき出しのオイルパン 寒い地域じゃないので裸でも平気みたいw 露出狂なのか!? 大雪が溶けて普通に走行しても下回りにかなりヒットするので保険をかねて決意! 道路の真ん中に残った雪にヒットするのなんで? ねえ、誰か教えて!www オクで手に入れたオイルパンガード 寒冷地仕様 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年2月19日 17:09 エレンぼうやさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)