整備手帳 - マークII [ ツアラーV ]
-
オススメ記事
-
JZX100マークⅡ ツアラーV リアキャリパーオーバーホールとホース交換
左側から作業を行います。パイプとホースの接続部です。メガネは入らないのでフレアナットレンチを使います。スパナでは恐らくなめてしまうので必須です。この時点ではフルードが漏れない程度に緩めておきます。 それとキャリパーを外してからだと緩めにくいので、バンジョーボルトとブリーダープラグも同様に緩めておき ...
難易度
2025年8月15日 09:59 minosukekunさん -
JZX100マークⅡ ツアラーV フロントキャリパーオーバーホール
10年以上前に中古で入手していたフロントキャリパーのオーバーホールを実行に移します。バンジョーボルトを外した穴から圧縮エアーを吹いてピストンを抜き取ります。ピストン飛び出しに注意しながら作業しましたが、意外とすんなり抜けてくれました。 ツアラーVのフロントキャリパーは片押しであるもののツインポット ...
難易度
2025年8月14日 13:18 minosukekunさん -
自宅オールペン 外注フェンダー叩き出し外注編
リヤフェンダー叩き出しを依頼しました。 施工前は大体3センチぐらいホイールがリヤフェンダーからはみ出した状態でした。 ワークエモーションXT7 9.5J +12 とりあえず転がし用と思って装着してます。 近くにフェンダー叩いてくれる所があまりなかったのですが、たまたま受けてくれる所を見つけました。 ...
難易度
2025年8月11日 11:48 マイルド7さん -
JZX100マークⅡ ツアラーV リアローター、パッド、スライドピン交換
最近リア右側からコオロギの鳴くような音が常に聞こえるようになり、インジケーターの音だろうと思いパッド交換を思い立ちました。ローターも21万km無交換でレコード盤のようになっていたため、思い切ってローターとキャリパースライドピンも一式交換する事にしました。 上の赤い箱が今回購入したパッドで、下は前回 ...
難易度
2025年7月27日 16:27 minosukekunさん -
自宅オールペン VERTEXエアロ編
憧れのVERTEXフルエアロ 今はコピーも普通に出回ってますね。それでも本物が良いと思ってます。あくまで自己満足ですね。 まだらに見えるのはサフにベースカラーを混ぜて塗ることが出来ると知ったから。 濃いカラーなのであまり意味ないと思います。 サイドステップは割れていたり、欠けていたりを修理しました ...
難易度
2025年7月13日 20:11 マイルド7さん -
自宅オールペン フェンダーとバンパー編
塗装を専門とする方に事前にアドバイスを頂きました。道具も人それぞれ、スプレーガンのセッティングも人それぞれらしく、絶対的な正解はないとのこと、ただ本番前に要らないパネルで練習をした方が良いとの事。習うより慣れろって事ですかね? 排気ダクトのスイッチを入れると、いざスタート!あれだけイメトレしたのに ...
難易度
2025年6月26日 21:29 マイルド7さん -
姉妹車の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ マークII 純正5MT 1JZ-GTE 2.5L直6ターボ 280 ...(愛知県)
284.9万円(税込)
-
三菱 シャリオグランディス (愛媛県)
124.5万円(税込)
-
マツダ デミオ 純正SDナビ バックカメラ ETC ドラレコ(愛知県)
102.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
