トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - マークII

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 雨漏り修理③

    前回は肝心なコーキングをダメにしてしまって修理にならなかったですが、新たに新品の車専用コーキングを購入(前回と同じsikaflex-221ブラック)しましたので作業再開です。 作業手順と言うほどのことはしてませんので詳しくはいいませんが、あえて言うならパーツクリーナーなどで脱脂してから施工しない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 13:26 Jzx カノンさん
  • プラズマカッターを使ってみる動画あり

    整備ではないです。 ただの試運転ですw これでようやくエキマニも交換が・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月26日 23:39 えどわーど53さん
  • トランク続き

    昨日の続きです。 とりあえず錆止めに家にあったラッカースプレーしときましたが、もちろん足りません。 でもそのまま(笑) ウーファー積むか悩んだ末に何も置かず広々空間にしました。やはり軽量化は色々と犠牲にしなければなりませんね。 ファミリーカーだからドンガラにもできないし。 ま、サーキットの時はリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 17:27 Taropyさん
  • マークⅡiR-Vの再リコール対応

    iR-Vのリコール。 助手席のタカタ製エアバックの不良品の再交換(2度目」。  年末に出かける予定の人は、部品発注もあるので早めの予約が大切だぜい。 2時間以上かかりました。 詳しくはブログでどうぞ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/629976/blo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 09:55 ぴぽたんさん
  • ドアスタビライザー

    少し前に取り付けたドアスタビライザー(TRD)です。 品番は「MS304-00001」の汎用タイプです。 2個セットの商品なので、4ドアには2セット用意する必要があります。 ※注意※ この商品を購入した時は、適合表にはjzx100は無いので、完全に自己責任になります。 必要工具はトルクス(六角レン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月24日 12:34 MARK-V(マークV)さん
  • 雨漏りの修理

    シーリング材を塗る前にすでにサビが発生していたのでペーパーで足付け(サビを完全に取りきるまで!少しでも残っているとそこからまたサビが進行します)ただ鉄板の繋ぎ目とかペーパーが入らない場所では転換剤等を上手く使って黒サビに転換させてからシーリング材を使った方が良いみたいですm(_ _)m 次にシーリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 08:51 Jzx カノンさん
  • 遂にATからMTミッションへ載せ換え‼︎

    さようなら!ATミッション今までありがとう(*≧∀≦*) リヤのクランクシールを交換してクラッチ装着! 中古だけどまだ大丈夫( 艸`*)ORCクラッチカッコイイ♪ こんにちはMTミッションこれから宜しくっ!(((o(*゚▽゚*)o))) ペダルも3つに♪ クラッチマスターも装着ポン付けだから楽チン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月27日 08:39 peneropeさん
  • マフラー干渉対策

    APEX ECV装着のため、マフラーが約1センチ後方にズレています。 赤丸のクリアランスしかなく、アイドリング時に干渉しカタカタうるさい! 写真はマフラーエンドのステー写真。今までは写真ような両側から吊る取り付け方。たわんだ純正リングを右方にズラすため、ステー右側のリングを、結束バンドで縛りあげて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 21:03 samockさん
  • フレーム修正

    フロント破損事故の修理で(多分)行われたと思う。車両保険に入って無かったので40万は掛かったのでは。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月20日 19:52 frauさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)