トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - マークII

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • シートリペアー

    痛んだ純正本革シートのリペアーです。 運転席右側太もものサポート部分に、①深いシワと摺り切れによるハガレ、②シートレール側下部分に4箇所の破れがあり、中の白いウレタンが見えています。また、全体に革自体が疲れています。 施工後の絵です。見事に①の摺り切れやキズは消え、②4箇所の破れは全く無くなりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月23日 12:49 ぴぽたんさん
  • ラフィックスⅡ取付

    作業前にバッテリーのアース取り外し。不意にクラクションが鳴らないようにするためです。 ホーンボタンを外して、ナットを左に回すため、右側にハンドルロックしてから緩めます。 ある程度ナットを緩めたら、外してしまわずにステアリングを抉りながら引っ張り、スプラインが抜けてからナットを外します。 元から付い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月13日 15:39 minosukekunさん
  • ウインカーを自転車のブレーキレバーで延長する

    ステアリング交換&クイックリリースボスの影響でウインカーに手が届かなくなったので延長します。 形状的に自転車のブレーキを付ければカッコよくなるんじゃないかと思い合いそうな自転車のブレーキを数種類買ってみました ビフォー アフター なかなか良い感じになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月18日 20:34 星屋さん
  • 純正からMOMOステへ

    純正をずっとつかっていたのですが、どうも使いにくいのと、 ホーン部分がでかすぎちょっとした拍子にぶつかりプッ!! しかもキーオフでも鳴るため、かなりウザイw ってことでボスをもらったので交換することに。 作業風景一切なしw ステアリングのホーン部分を取り外します。 エアバックなしの車種な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月27日 22:40 ぽっけ@ラークさん
  • 遊び心満点 アリーナホーン

    ついに買っちゃいましたねー 「アリーナホーン」  「パーーーーーーン」っと伸びる音に憧れて ついつい。 まずはバンパーを外して、「よっこらしょ!」 「バキッッッッ!!!!」→「????」 ヘッドライトしたのナットを外すのを忘れました。 気を取り直して作業開始。  スポーツグリル装着の為、ホーンが正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年2月13日 11:16 マサトモヒロタカ&リーさん
  • ステアリング交換

    純正ステアから純正ステアに交換ですw 流石使い込んでいた分スレが酷くて・・・ チェイサーのステアリング余っていたので交換ですw と、言っても超簡単です。 バッテリーマイナス外して作業します。 カプラー外すまで約10分程度置いて下さい。 画像の部分のキャップ外してトルクスレンチで緩めます。 左右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月28日 22:44 よろずやさん
  • ステアリング交換

    前の車にもつけていたお気に入りのナルディを取り付けしていきます ボスはHKBを使用しました ダミーハーネスもついてます まずはバッテリーのマイナス外して作業開始 ハンドルを直進状態にしてハンドルロックします メクラをとりハンドル左右についてるトルクスネジを緩めます このネジは緩んでも出てこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月2日 03:06 インテルミラノさん
  • ステアリング交換

    純正ステアリングをスポーツステアリングに交換します。 この時バッテリーのマイナス端子を外して15分ぐらいたってから 作業しましょう。エアバックの誤作動危険がありますので まず最初に、ハンドルサイド部分にあるネジをトルクスレンチを使用して緩めます。 この時、ネジは緩まるんですが、なかなかネジは外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月6日 22:44 MARKⅡ@AE86TRUE ...さん
  • ステアリング交換(純正⇒純正)

    オークションで落としたウッドステアリング GX100マークⅡトラントの物 手順は簡単 BT端子マイナスを外す エアバックを外すためメクラを外しトルクスドライバーで取り付け2本 メッチャ固かったです。 ビスは抜けない構造になっていますが、うまくエアバックが外れなかったので無理やりペンチで抜きコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月15日 16:06 ☆白い彗星☆さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)