トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整(何回目かな?)

    冗談で作ったシャコタンゲージを、何気なく車の腹下にあてがってみたところ・・・。 oh... ちょうどいい高さにしてあった筈なんですが、タイヤの摩耗等が原因か、1mmほど車高が足りてないことが判明。 調整値は前-2.5cm、後-3.5cmに変更。 前輪は、なぜか-3.0cmになっていました(僕の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月30日 06:59 赤こんにゃく@ZN6さん
  • プチリメイクその⑤

    プチリメイクも佳境に入っております。 今回は車高を出来るだけ下げてもらいました👍🏼 撮り方のせいでわかりにくいです笑 私的にはシャコタンな感じがしてとても かっこいいと思います! かなりツラウチですが、、(*_*) とても理想的な車高ではありますが、 走行に支障が出ています😭😭 車高調整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月14日 22:01 とんとんXさん
  • 車高調整と純正マフラーカッター

    フロント約640mmリア約630mmから フロント約630mmリア約620mmへ 地面からフェンダートップ計測 調整方法は割愛しますw 画像は調整後の物です。 ※写真撮った場所の地面は平坦ではありません。測定は平坦なところで行いました。 地上高はこんな具合です。 マフラーブッシュをホースバンドで締 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月23日 16:00 MASHIOさん
  • TEIN street basis Z を取り付けてみました。

    前々から車高調を入れようかダウンサスを入れようか迷った挙句結局TEINの車高調を購入。どうやら純正のアッパーマウントやらを流用するみたく、新品5万円と破格の安さ。めちゃくちゃデカくて重いダンボールが届きました。 綺麗なグリーンの車高調が4本。計20キロぐらいあったと思う。 交換するのも一苦労で写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月10日 01:15 Hivickyさん
  • フロント5㎜下げ&ゴム板ビンボーチューン

    フロントの車高が気になってまだハンドルの全切り出来たので5㎜下げました! ビフォー アフター 微々たるものですがまぁ納得かなww 5㎜下げたらいきなりアームロックし始めたのでゴム板と結束バンドでお手軽ビンボーチューン こんな感じで 1000円ほどで軽減出来るのでけっこういいかも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月12日 22:45 ゆうゆXさん
  • 車高調整

    TEINの車高調調整しました! 下げる前の全上げ状態です。 作業終了!いいぐらいですね! フロント14から9cm リア10から4.5cm ちょいケツさがりぐらいです! フロント被り具合 リアの被り具合

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月25日 08:57 なんXさん
  • 車高調インプレ

    今日は、仕事も一段落したのでお昼から有給休暇を取りました。 上司に「どしたん?」と訊かれたので「クルマの調子がイマイチなので、ディーラーに持って逝きます」と答えての休暇です。 名付けて「車高調セッティング休暇」(^^)b 家に帰り着替えを済ませ、まずはディーラーへ・・・「光軸上向きなので、直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2007年4月24日 22:16 250爺(^^)bさん
  • 車高下げ

    車高調の黒い部分の長さを前輪は1000mmから920mmに、後輪は570mmから500mmにしました。 かなり低くなった気がします。 よく擦るようであればまた上げます。 次の目標はツラをそれなりに出すことです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月19日 22:47 ワンチャン~~さん
  • 車高調整 3

    覚え書きです。 調整前のショックの長さ 左 F 115mm 右 F 115mm 左 R 67mm 右 R 67mm 最低地上高 約11cm どこでも快適 釣りにも磯場の近くまで行けました(笑) 調整後のショックの長さ 左 F 82mm 右 F 82mm 左 R 37mm 右 R 37mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月5日 21:08 NITRO0802さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)