トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 錆 対策 トランクダンパーの装飾

    トランクリッド用ダンパーの黒染が 長期使用のためなのか、錆が 浮いて来てるし。。。(>< なので、ちょいと#800ペーパーで こすって。。。 錆止めスプレーして。。。 MAX PLUSをダンパーの長さと 周長にカットして。 こんな感じで。。。 指でスリスリと押さえながら。。。 先ずは左半周を貼っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月1日 01:19 まふりゃぁ~さん
  • 『 SS Kit フロントだけ付けてみた☆ 参考 』

    装着後の画像です。 Function Xs GRX-125用フロントは、構造上の問題なのか、ダウン量が少ないもんで、付けてみました(^^; 前側から。 紫丸内がブツです、挟み込む感じ。 思ってたよりも、けっこう簡単に装着できましたが、ボルトが緩んだりしたら、重大事故につながるので、『要注意』 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月23日 23:57 ☆たけし!さん
  • フロントスタビライザー交換 ショートスタビリンク化

    今回の目的はショートスタビリンク化 これに伴いまして、スタビライザーも交換します まずはジャッキアップして両サイドにウマをかけます 車体下に潜り込み、アンダーカバーのネジを外し、サイドカバーを外します ボルトサイズはM10 画像は運転席側です 助手席側も同様の作業を行います 両サイドカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月23日 20:00 FUTARO(フタロー)さん
  • EDFC装着

    室内からダンパーの減衰力を調整できるというTEINのEDFCを取り付けてもらいました。 整備手帳というより装着後の様子をお伝えするだけです、、   取り付け場所は120系オーナーの方にはおなじみの場所 もちろん蓋はしっかり閉じます。 本来ETC本体をインストールする場所   1/4 DINサイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月14日 22:55 Vonoさん
  • ロードノイズ低減プレート取付 (フロントサスペンション)

    ネットで安く購入してきました~ ちょっと気になってブツですが効果が体感できるのかもわからない割に値段も結構するので今まで躊躇してました。 Sパケのサスペンション取り付け部です。 AVSアクチュエーターのカバーがついてます。 カバーを緩め、外すとアクチュエーターが現れます。 アクチュエーターは反時計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月14日 20:47 taku★さん
  • 車高調減衰調整(覚え書き) Luxury Best☆i

    FRとも一番ハードから20段戻し16/36。 (街乗り仕様です) ハード方面へ上げて行くと 15段戻し(21/36)あたりで 路面のデコボコを ボディで感じやすくなりました。 あとカーブでロールはかなり 減少しますが、若干ステアが重くなり 曲がりにくく感じました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月5日 11:31 えのきぼーやさん
  • もう雪降らないでしょう??

    先週から背中の筋違いをおこしてて今日の朝起きられないほどの激痛で珍しく会社を休みました。。 午後から痛み止めの薬のおかげで少し楽になったのでスタッドレスを夏タイヤに交換です♪ 今年もお疲れ様スタッドレス君 冬使用の車高調整です。 下から45㎜にしています。 まずロックナットアジャスターを緩め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2011年2月26日 18:47 hidehidehedeさん
  • CUSUCO ストラットタワーバー BCS付き

    前々から着けてみたかったタワーバーを購入♪ ネットでポチろうかな~と思ってたけど… いつもお世話になっているMC の「いまてん」さんに電話してみることに… そしたら、ん~先を読まれてたのか… 聞き返されることもなく、2つ返事で「OK!入荷したら連絡します♪」だと… バレバレだったかなぁ~(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年2月12日 23:24 ハニカミおやじさん
  • 車高調用減衰調整穴開け

    当方、HKS製車高調を取り付けています。 減衰力調整をするのに毎回内装をばらす必要あり、 また、付属の延長棒も見た目が悪い…。 そこで、トランク内を眺めていると、 テールランプ裏の蓋が丁度良い大きさなのに気づき流用しました。 写真は、型取り後ですが、 マスキングテープを穴の上に張り、型を取りまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年2月4日 17:26 よっしぅぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)