トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ワイド2DINパネルパテ埋め加工

    マークXを始め最近のトヨタ・ダイハツ車のオーディオは通常のDIN規格(幅:180mm)ではなく独自のワイド規格(幅:200mm)となっています。 社外オーディオでこのワイド規格の物はないので、デッキやナビ装着の際は片側10mmの隙間が出来てしまうのでスペーサーが必要となってしまいます。 このスペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月7日 12:19 takayasuさん
  • 液晶表示ブルー反転!

    先日、電卓での実験成功の勢いに乗って、本日、本丸のDIYを、実施しました。 天気も良く、腰痛の調子も良かったので、洗車後に取り掛かりました。 先ずは、パネルを取り外します。 表側です。液晶面のまわりに黒いフレームが付いています。 このフレームを取り外し、ガラスの上に貼ってある、既存の偏光板(黒) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2006年12月24日 19:08 しんにいちゃんさん
  • アンプへの配線接続

    久しぶりにX君が手元に残ったので、 かねてより計画していたX君のアンプ配線作業をしました。 まずは、コンソールをバラして、オーディオを引きずり出し、 ハイローコンバーター用に、スピーカー配線を又取りします。 お手軽に又取りする為、トヨタ車用オーディオ取り付けコネクタのオス・メスを加工して、又取り用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月22日 18:39 ぎんゆうさん
  • ツイータボード製作

    製作には、もともとついていたカバーを用いました。 後のことを考え、ディーラーで新たに注文しました。 ツイータにあわせて穴をあけ、表面の凹凸がなくなるまでパテを盛ります。 #240→#500→#800とヤスリをかけ表面を整えました。 削った後下地を吹きます。 その後#800で削り、凹凸がある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月21日 01:14 shocchi@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)