トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ピラー完成?

    こんな こっぱずかしい地肌でしたが… 生地を貼ってなんとか見れるようになりました(@_@; ただ…シワの処理上2分割ですが 笑 どうにか1枚張りできるよう 頑張ります(T_T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月24日 18:45 鈴木☆engineeringさん
  • GWからの…引き続きDIY

    運転席の内張りも、躊躇なく切ります← 緑の養生テープは安物だと 密着度が悪く、すぐ剥がれるので(@_@; ケチりません 慣れると半日でここまで立ち上げれます 笑 音が出無くて寂しいので 助手席側だけ、仮にユニット装着♪ 運転席側も、チリ合わせです とりあえずのデッキも装着(ちゃちなので…見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月11日 19:34 鈴木☆engineeringさん
  • GWの楽しみ?

    なかなか、まとまった時間が取れないので… こんな時は早起きして とりあえずバラシマス\(゜ロ\) ちょっと飛びましたが… 内張りをぶった切って バッフルは純正位置だと 立ち上げた時に、芯がズレすぎるので 斜め下に2cm移動です~ ドリンクホルダーの所の出っ張りが 非常に非常に 余計です(*_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 19:07 鈴木☆engineeringさん
  • 刺激受けてきました\(゜ロ\) 

    今日の19日(日)は仙台の 夢メッセで東北カーフェスティバル2015♪ カスタムの参考にと… おねーさんを沢山見てきました←  気になったのはコレ← SSRの新作なのか…試作品なのか… 魅力的なデザインです(*_* 午後から帰ってきてDIYの続きを~ デッキ埋め込み部の化粧パネルと小加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月19日 18:37 鈴木☆engineeringさん
  • 弄りの原点回帰 スピーカー交換STE-G170S 外伝編

    スピーカー換装に辺り、当初バッフルはMDF板で自作する気満々でした。 STE-G170SにはPPT樹脂製のバッフルが付属しており自作入門型取用に使えます。 (ALPINEのHPにはマークXスピーカーの締結位置寸法図もあり、こちらも参照可) 出張ナイトで酔った勢い連れパチと言う98%位お ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月12日 22:00 みどりカッパさん
  • 天気イイ日はDIY日和♪

    ヘッドのバッ直用と、トランクまで行くパワーケーブルを 貫通させます\(゜ロ\) いつの間にか指から出血← 笑 後付けデッキのステーもイイ感じで付きました 配線…綺麗にまとめるのが仕事です(*_*; 一息ついて こんなの作りました ツィーターのマウント用リング← しかし、クリアランスがぎり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月12日 20:40 鈴木☆engineeringさん
  • DVD取付金具自作

    市販の適当なLアングルを使って取り付けようかと思いましたが、自分の構想に合う適当なものがなかったので自作することに。 某ホームセンターで横長のアルミ製Lアングルを購入。 20mm×40mm×1000mm  980円 まずはDVDデッキの寸法を測り、それに合わせて穴空け位置、切り出し部分の墨入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年4月12日 01:14 さすらいのヒットマンさん
  • 弄りの原点回帰 スピーカー交換 ALPINE STE-G170S 序章

    トヨタ車の純正スピーカー結線について考察した事を残しておきたいと思います。 130系マークXを含めた大概の6スピーカーシステムのフロント側(ラジオレス仕様のDOP NAVI等)やMOPのAVNシステム(スーパーサラウンド・システム除く)も同じ様です。 2の画像と対比して頂ければ判ります ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 7
    2015年4月9日 21:25 みどりカッパさん
  • ツイーター交換

    純正ツイーターの線を丸々、再利用。 コネクタを破壊しない程度に外しましょう。 ツイーターパネルにドリルイン。 まだまだフロントスピーカーを交換する予定ないので、プロトーンの安いツイーターを使用。 付属のネットワーク線と再利用線をギボシ連結。 右側 左側

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月6日 20:10 メガネックスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)