トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • DVD プレーヤー

    前期マークX はHDD ないんでマルチ移設 で7インチのオーディオ追加しました とりあえずばらします ナビキットと外部入力のRCAケーブルつけます マルチモニターの下のオーディオの配線を30センチくらい延長しました でグローブボックスまで移設 グローブボックス内側を切りまーす いらないとこだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月26日 23:07 しゅう@xさん
  • アウターバッフル

    まずぶった切って退路を絶ってゆきます もともとつけていたカロッツェリアインナーバッフルからドアトリムまでの距離を測ります そしたらトリムと同じくらいの高さになるようにMDFのドーナッツを重ねてゆきます ドーナッツはジョイフル本田で切ってもらいました これだとドアを閉めた時にここにあたるのでベルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月7日 12:29 K野さん
  • 120系マークX 純正ナビに外部AV入力端子増設

    120系マークXの純正ナビ(ナビの型式により使用するケーブルが異なります)は、元々外部AV入力を備えていないものでも写真のようなケーブルを接続するだけでiPodや地デジチューナーなどを使用出来るようになるものがあります。 今回用意したのはケーズシステムのADP-10という商品。 純正ナビさえ着 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2010年10月31日 01:25 北斗@赤オニギリさん
  • オープニング画面もどうにかすんべや

    ひろくんのオープニング画面がカッコいいからなんとなくマネしてみ.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+. 公式からマークXのページが無かったことになってるのは悲しかったわ… こっちと迷った、ときどき替.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+. やり方は簡単、SDカードに.+:。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月2日 21:11 夢ディ♪(´ε` )さん
  • フロントスピーカーグリル照明取り付け

    画像は運転席側フロントです。作業としてはイルミ電源の取れる所から電源を取りエーモンのLEDテープ 30センチ(青18発)を上部に貼っただけです。あまり派手にはしたくなかったので上部にLEDを貼り、下部はアルミテープを貼り反射させてます。 作業としては簡単ですが車内からドアに配線を引き込むのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月19日 00:43 R ギムレットさん
  • ピラー完成?

    こんな こっぱずかしい地肌でしたが… 生地を貼ってなんとか見れるようになりました(@_@; ただ…シワの処理上2分割ですが 笑 どうにか1枚張りできるよう 頑張ります(T_T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月24日 18:45 鈴木☆engineeringさん
  • マルチナビパネルLED打替え

    マルチナビパネルのLEDを打ち替えました。 まずはユニット脱着(^^) ビスと爪を外して、パネルをユニットから外します。 それぞれの裏のビスを外して、基盤を取り出しました。 打ち替えは、緑8発、青19発の計27発を打ち替えました(^^) こんな感じに仕上がりました(^^) 時計は少し明る過ぎた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月16日 11:07 oda_Tatsuさん
  • バッフル完成か?

    左右のバッフルを… チリを合わせながら、微調整 暑くてパテがすぐカチンコチンコ(*_*; そして… いきなり完成か!? まだ、見えない部分の処理が残っているので 暫定的ですが(・o・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月7日 16:56 鈴木☆engineeringさん
  • トランクオーディオ②

    実用性と純正風を求め… 地味になりました。 意外と生地がしっくりきて驚きです。 アンプは フロント用 モスコニAS300.2  ウーハー用 モスコニONE1000.1 光りものはございません。 あとは オルタノイズの対策や(@_@;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 17:35 鈴木☆engineeringさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)