トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

ブレード交換 - ワイパー - 整備手帳 - マークX

トップ 外装 ワイパー ブレード交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • NWB デザインワイパーブレード交換

    作業記録として NWB デザインワイパー ブレード D55 / D50に交換。 2020年07月17日 195500km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 17:00 mayuhinaさん
  • PGMARO エアロ ワイパーブレード 強力撥水コートUクリップ 650mm 400mm

    GRX130系のワイパーブレード・ゴムのサイズは 600mm 400mm Uタイプです。 ディーラー点検や、 馴染みの板金塗装屋さんで受ける車検の機会で、 ゴムとかブレード変えてもらってました。 1年に1回交換が良いみたいですね。 さほど気にも止めず、やり過ごしてました。 それで年末年始で洗車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 22:43 dnkabaoさん
  • Lのワイパーに交換

    交換してらっしゃる方々の言われるように結構良い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月2日 21:37 DD51@再走行さん
  • ワイパーブレード交換

    ワイパーが立たないので真上に来たところでキーオフへ。 クリップのツメを外すのに多少コツが要るかも。如何せん狭い・・・。 購入から3分で交換完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月20日 19:13 あぐみんさん
  • ワイパーブレード交換

    梅雨のこの時期。 ワイパーの拭き残りがボチボチ目立ってきたので交換しました。 ついでに、見た目も良いデザインワイパーへ交換です🎵 取外し・取付け方法は、先輩方の整備手帳で... 現状のワイパーが左側、右側がNWBのデザインワイパーです~❗ 写真だと分かりづらいかも知れませんが、 流れる様なデザ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月7日 11:54 みや@もっちさん
  • LEXUS エアロワイパーブレード&寒冷地仕様ワイパーアーム

    このサイトでは定番のアイテム。 1年点検を機会に、寒冷地仕様のワイパーアームと共に、ディーラーで注文、交換してもらいました。 いきなり、装着写真です。 1年点検の日が、たまたま雨だったので早速活躍しました。 なるほど、ノーマルに比べてカッコいいですね! それに、寒冷地仕様にしたため、ワイパーが立 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月19日 21:59 Shingo2500さん
  • エアロワイパーブレードへ変更!(*´∀`)b

    DDさんから頂いたのでありがたく付けようと、 片方なかったワイパーゴムを買ってきました!(´∀`人) 8mm幅の500mmの長さが売ってなかったので550mm購入! 切れば使えるから切って… 金属の部分は今付いてるやつから持ってくればいいのに… ここはワイルドに切ってやったぜぇ!┐( ´ー`)┌ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月11日 16:49 ES92さん
  • LEXUS純正エアロワイパーブレード装着

    LEXUS ISに使用されているワイパーブレード。 この高級感はいいですよ~ 早速交換。 寒冷地仕様の最大の利点! フロントワイパーセミコン切り替え。 ワイパーアームをおっ立てて、楽チン交換 純正との比較の図! 違いすぎる・・・ アームのUフックにワイパークリップを引っ掛ける。 『パチッ』と固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年4月16日 00:23 やすべぇさん
  • ワイパー交換

    ワイパーをエアロワイパー?に交換しました。 2本で1800円ぐらいでした。 前のワイパーは保管して、次回使用するかもしれません。 装着は簡単です。引き抜いて、またフックに掛けるだけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 14:18 tkmarkさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)