トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - マークX

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • TRD オイルフィラーキャプ取り付け!

    TRDのオイルフィラーキャップを入手しました。 ロゴと、本体が別体で、送られてきました! 貼り付けました!(このとき、気づいていれば・・・・・・) 裏面です。アルミ製です。 頭部です。アルミは、旋盤加工されているようです。 6各部は、おそらく放電加工でしょう。 内部も、旋盤跡があるので、総削り出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月10日 18:08 KennyTX_GRMNさん
  • 社外ボンネットダンパー取付⇒断念

    ボンネットダンパーは無事に交換を終えました。 社外品で少々短いため、純正品よりも開く角度は狭くなったようですが、問題は感じられません。開閉も問題なし、途中でボンネットも止まります。ですが、あることをすると問題が発生します。 それは・・・・・ ボンネットをめい一杯上に上げると、ダンパー上部の付け根が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月16日 16:21 イセリックさん
  • 18クラウン エンジンカバー取り付け&加工

    とりあえず完成 助手席側は無加工&ステー無しでポン付け。 運転席側はハンドル側をカット。 ステーは1ヶ所。 使用したステー。 クリップが入る穴のちょうどよい大きさ。 こんな感じ。 最終的に山型に膨らませて裏にクッション材貼りました。 ハンドル側は約5cmくらいカット。 走行してみたら若干ガタ付きあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月22日 13:01 メガネックスさん
  • 59,948km オイルエレメント交換(DRIVE JOY V9111-3012)

    59,948km オイルエレメント交換(DRIVE JOY V9111-3012)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 18:31 RYOJIさん
  • アーシングケーブル 取り付け

    以前から興味があったアーシング、試しにやってみました。 ホームセンターで、8sqのアースケーブルの量り売り70cmと、丸端子(8-R6)2個で、計\376 アースポイントは、取りつけし易そうで、効果のありそうな、左バンクのヘッドカバーのボルトにしました。 バッテリ側。ついでに、エンジンルーム内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 13:00 BU BUさん
  • リコール対策(燃圧センサー研磨・ガスケット交換) 

    先日、受けたリコール内容です! 原動機の燃料配管(デリバリパイプ)において、燃圧センサ締結面の平滑度が不適切なため、燃圧センサを規定トルクで締め付けても締結力が不足しているものがあります。そのため、燃圧センサ締結部がゆるみ、燃料が漏れるおそれがあります。 改善内容としては↓ 全車両、デリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 16:47 あゆワゴンMRさん
  • ATFオイル交換

    10万キロ超えたのでATFオイル交換 次回は20万キロで交換 作業 埼玉トヨペット狭山支店

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月5日 19:52 ヤマG'sさん
  • 41,185km オイルエレメント交換(DRIVE JOY V9111-3012)

    マークX 41,185km オイル&エレメント交換[10回目](キャッスル SM 0W-20 6.4㍑+DRIVE JOY V9111-3012)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月6日 20:36 RYOJIさん
  • リコール覚書

    15日に2GRのリコール対応 エンジン音またタペット音?が静かになって帰ってきました もしかして私のも危なかった?w その他クレーム対応 1.ハンドルのセンター出し 6か月点検の時空気圧2.8を勧められ窒素を追加した所 轍にハンドルを取られやすくなり直進安定性が無くなっていた 代車が悪すぎ・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年9月16日 18:08 どらぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)