トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - マークX

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • マフラカッター交換

    交換前 交換前。そのままではなかなか抜けない。諸先輩がたの整備手帳を参考に556振りかけると取れた! 中は純正。外がアマゾンから来たやつ。セットで三千円以下には見えませんね。 なかなかの太さです。 付属のバンドが長すぎて使えないため、近所のホームセンターへGo! 無事装着。左 右 ちょっと出しすぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 13:14 スイフトオヤジさん
  • マークxにトヨタ86のマフラーカッター流用

    マークxの純正流用として定番だという86のマフラーカッターを取付しました。アップガレージで3000円しないで売ってました。 ネジ山が潰れたり固着してたり、そのままでは使えない状態… いろんな工具を駆使してなんとかネジ部を再生(その辺はそういうDIYが大好きな父親に依頼…)。 新品のネジで固定して出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月8日 18:24 HIRAGIさん
  • S2000マフラーカッター取り付け

    クニ130様より嫁いで参りました♪ まず純正比較(。・・)でかいです(笑) 純正マフラーカッターは小さい&奥入りすぎ… 無理矢理引っ張ったらマフラーが動いて折れそうで怖かったです(笑) 55-6を吹き付けて左右にグリグリ引っ張ったら案外簡単に抜けました♪ 純正とS2000比較(。・・) 交換後! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月7日 22:29 ショコラXさん
  • 86のマフラーカッターに交換

    大学の友達に手伝ってもらいました。 マークX純正よりは確実にかっこいいと思います。 エンブレムも剥がしてるのでよりいいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 11:26 どっこいしょ。さん
  • チタンカラーのマフラーカッター取付

    Amazonで、購入したこちらを取り付けます。 まずは、純正状態真後ろから まぁ、車が汚いのはおいといてください。 お次は、後方上部から 全くマフラーの存在感がありません。 最後に、サイドから やっぱり、この角度でも、マフラーの存在感、無いよね… ってか、車汚すぎだ… 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 10:17 じゅん@北海道さん
  • 太くて硬くて長いアレ

    ちょっと寂しい純正の見た目。 ※これでも目一杯純正マフラーカッターを手前に引き出してます。 うpガレで86用マフラーカッターが安価で出ていたので つい衝動買いしてしまいました。 すごく・・・大きいです・・・ 太くて硬くて長いという、三拍子揃ったステキなブツですね。 左側だけ付けてみました。 すご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 17:39 玄葉さん
  • マセラッティクワトロポルテ風♪ その1

    マセラッティクワトロポルテのお尻ってセクシー♪ マフラーエンドって本当にお洒落ですよねww これこれ!これがマセラッティクワトロポルテのマフラー出口ww そこでひでさんは、肉食系男子なので思い立ったら直ぐ行動です(笑) オークションで日産ステージアM35のマフラーを二台分落札(爆) ワイルド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月18日 21:13 hidehidehedeさん
  • マフラーカッター交換

    純正のマフラーカッターを取り外します。 引っ張っても抜けなかったので先人の方々の整備手帳を参考に、5-56を吹き付けてグリグリしたらアッサリ抜けました。 取り付けはネジで3箇所締め込むだけ。 ただ、ネジの長さが添付のものでは少し長く、マフラーに当たってしまい入らなかったため、1箇所だけ5ミリ短いも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月6日 23:38 ゴールデンボンバーさん
  • マフラーカッター付け直し

    適当に着けてましたが、3点止めが不安になり 適当なステーを付け、ホースバンドと脱落防止にステン針金も。 こんな感じに適当ですが 適当に突っ込み、3点止め&ホースバンドで固定 脱落防止針金は適当なとこにグリグリと ちょっと下がり気味だったのでマフラーを持ち上げ固定 バンパーとカッターの隙間は約1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 19:14 マー坊oyajiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)