トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - マークX

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ベンチレーション(PCV)バルブ交換

    寒くなってきて、マフラーから白煙が出始めるこの季節。ですが、どうやらそれだけでは無いような気がしたのでPCVバルブ交換。 まずは、クリップをずらしてホースを外します。 作業スペースを確保したかったので、 バッテリー外してしまいました。 純正ナビの方はロック掛かってしまうので 注意です。 あとは外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 16:17 ぬすざゎさん
  • ATF交換

    半年ほど前、いつもお世話になっている整備工場さんに「ATF交換お願いします。」と言うたところ、「10万キロ越えたから、故障するリスクがある、ただ、それでも変えたいなら圧送交換の設備があるお店に行った方がいいよ」といわれたので、近所の量販店数ヶ所周ったところ、「10万キロ越えてるから」「レベルゲージ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月20日 21:05 ナナ猫さん
  • エンジン不調(空燃比リッチバンク)

    マークXが故障しました。 前日、高速道路を使って、300キロほど走ったのですが、特に問題もなく、帰宅して次の日、スタートボタンを押してセルモーターを回し、エンジンを始動したところ、アイドリングが不安定で、20秒ほどでエンストします。 エンスト時にエンジンチェックランプが点灯したので、とりあえずOB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月6日 17:55 ナナ猫さん
  • ボンネットダンパー交換

    10年も経つとボンネットダンパーもへたるわけで...なのでみなさんの後追いで交換しました。 マイナスドライバーでほじって外していきます。 外したダンパーと新しいダンパーを交換。 生産国がドイツというのにびっくり! 右側を交換したら古いダンパーをつっかえ棒にして左側を交換。 左側を交換して完成。 所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月22日 22:44 西やん(旧名ぐらっちょ)さん
  • オルタネータ交換❗77100km

    オルタネータを外したいですがギチギチです❗ オルタネータを外すのは、コンプレッサー外さずにいけたのですが❗ 引き出すのにコンプレッサーにどうしても引っ掛かるのでコンプレッサー取り付けボルト外すことに💦 オルタネータのみ外した状態下奥のスタッドボルトにかかるナットがやっかい💦 コンプレッサーずら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月13日 11:03 kei-grx133さん
  • エンジンルームカバー取付

    以前に移植したサスアッパーの両サイドと今回取り付けたエアークリーナー、ヒューズボックス周りでカバー化完了です😊 18系クラウンのエンジンルーム前部のカバーですが使うのは両サイドのみです🙂 エアークリーナー周りのBeforeです😆 afterです😊 ザクッとハサミで切り落としてサンダーで当た ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月29日 06:08 キタペンさん
  • 18クラウンエンジンルームカバー取付

    パーツレビューのとおり前車125マークXからの移植品です 取付状況は無いのですがコメントで🤔 125の時に運転席側は上部が収まらないのでカット、運転席、助手席両側ともタワーバーのステー部をカットしたモノです 運転席側は右下のリベットを止める為に以前もステーで収めてましたが今回も同じモノでいけまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月24日 06:22 キタペンさん
  • エアコンガス再補充

    前回、ほぼ空の状態からドクターリークとガス缶1ヶ月程経ちエアコンの効きも悪くならないのでもう一本入れて規定量迄注入しました。 ゲージはあまり信用していないのでサイトグラスを見ながら泡がほぼ消えるまで約1本で完了。 まぁ、今年持つようなら来年も補充で修理はしないでいくつもりです。 お墓参りも快適で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 17:15 アキちんこさん
  • ボンネットダンパー交換

    ボンネットを開いても自然に閉じてきてしまうようになり危険だったのでボンネットダンパーを交換しようと思いましたが、純正は高価だったのでアマゾンで汎用品を購入してみました。 交換はダンパーの先端の留め金具をマイナスドライバー等で浮かせると外せるので上下ともに同様のやり方で古いダンパーを外します。 ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月14日 18:07 YG0417さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)