トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - マークX

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • O2センサー 前側左右交換

    エンジンチェックランプによる、 O2センサーご臨終のお知らせ。 ディーラーにて、前側左右交換 空燃比センサー 12960円×2 工賃      8640円 電子制御システム総合診断         3456円 流石直噴エンジン、煤が凄い・・・ 右側がよく壊れるとのネットの触れ込みだけど、 右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月20日 16:33 ブラジル@「ATかよ!」とか ...さん
  • 黒樹脂復活!

    まずは樹脂部分を濡らしたウェスで拭いて綺麗にします。 付属のスポンジに液剤を足らして樹脂部分を擦って、これまた付属のマイクロファイバーで拭くだけ。 綺麗になりました。 バッテリーカバーはなんとなく怖かったのでそのままなので、差が分かりやすいかもしれません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月11日 16:36 デパさん
  • エンジンカバー塗装

    あまりにも暇だったのでエンジンカバー塗装しちゃいました! ビフォー アフター 良い暇潰しになりました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月26日 19:25 ビッグ徳さんさん
  • ロードノイズ低減プレート装着

    ちょっとでも乗り心地が良くなればと思い購入走る人 運転席・助手席用に8個、前後サス用に12個使いましたぴかぴか(新しい) まず前サスから。 Sパケの制御部品が着いてますがこの上から装着。 買ってから注意書きに「エアサスペンションなど電子制御サスペンション装着車両には取り付けできません」とありましたが…大丈夫なのかは不 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月13日 15:46 真夜中。さん
  • エンジンカバーの塗装

    ノーマル状態のエンジンカバー カバー表面を150番、320番、600番、1000番で綺麗にならします。 シリコンオフで処理後、プラサプを塗装。 このときにすでに斑のような感じ。 下地のシルバーを塗装。 乾いてから、再び表面をサンドペーパー1000番でならして、 表面を整えます。 上塗りのキャン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月26日 16:29 フーチャンさん
  • オイルキャッチタンク取り付けVer.2 &オイルパン交換

    先ずは凹んだオイルパンの交換です。 心配だった中の方への影響は無く一安心🎵 新品に交換してオイル&SOD-1注入。 今回はATFと同じペトロナスです。 (PETRONAS SYNTIUM 5000 0W-20 6L, SOD-1 500ml) 翌日、藏坊工房にてオイルキャッチタンクの改良。 先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月23日 00:04 pu-kuさん
  • wako's PAC-R施工

    L側に繋ぐ→エアパージし→エンジンかけて→エアコンまわして→充填→完了。。 5分もかからず終了です。。 夏にするとより効果はわかりやすいですが 今回は、車も古くなったのでコンプレッサーの保護目的。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月8日 09:51 ミナケンさん
  • 18クラウンエンジンルームカバー取付

    パーツレビューのとおり前車125マークXからの移植品です 取付状況は無いのですがコメントで🤔 125の時に運転席側は上部が収まらないのでカット、運転席、助手席両側ともタワーバーのステー部をカットしたモノです 運転席側は右下のリベットを止める為に以前もステーで収めてましたが今回も同じモノでいけまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月24日 06:22 キタペンさん
  • オートテンショナー ベアリング交換

    オートテンショナー本体を交換すると値段が高いのでベアリングだけ交換しました。 写真は全て交換後に撮影した物ですので、黒のベアリングが今まで付いていたものです。(NSK製 6203DUL1B) 購入したベアリングはNTN製 6203LU 350円×2です。 プーラーを買うと高いので、部材をホームセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月30日 13:28 kennbo2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)