トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - マークX

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • イーテック アーシングチップセット施工

    これがイーテックのアーシングチップセットです 効果は絶大だとの前評判の代物です うきうき どきどき^^ まずはマイナス端子側から施工しました アーシングの束の取りまとめが大変でした 綺麗に施工してもらいました いつもありがとうございます^^:: 次はプラス端子側です 電装関係の線の多さに40mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月3日 16:47 ☆T,イチロー☆さん
  • アーシングケーブル追加、第3回

    対した変化は望めないと思いますが、3本だけ 追加しました。 1箇所目はエンジンの左バンクに元々、アースがされて いる部分に追加。 2箇所目はエンジンの右バンクに元々、アースがされて いる部分に追加。 右側は、ブレーキのパイピングに結束しました。 もう一本は、白いチューブのケーブルを追加しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年11月3日 13:44 フーチャンさん
  • マフラーアーシング

    昨日の合同DIY会のもうひとつのメニューです。 今回、sonnyさんもマフラーアーシング(自作)されましたが、私は、ヤフオクで、購入です。 歩道に片輪を乗り上げて、下に潜っての作業です。 sonnyさんと同じ部分に配置しましたが、後部は、自身が潜り作業しました。 その先、前部分は、お腹が車底に干渉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年10月29日 20:08 しんにいちゃんさん
  • マフラーアーシング

    私が適当に考えたsonny流マフラーアーシングです。 基本的にマフラーにボルトが無いので、ボルトがある箇所はアーシングをするという考え方です。 さらに前方にもフランジがありますが、そこはスティでボディに接合してあるので、私はアーシングをしませんでした。 一番前側のアーシングです。 加工してあるアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年10月29日 13:22 sonnyさん
  • マフラーアーシング!!

    前回購入したWアースキットのマフラーアースコード2本とパッソ用に購入したキットのマフラーアース2本で合計4本になったので、パッソのアーシングの後、マークXにマフラーアーシングをしてみました。で早速Xのお腹に潜り込んだのですが、アースを取り付けるボルトが予想どおり殆どありません。とりあえずジャッキU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月24日 14:35 russian-blueさん
  • ブレードアンテナ風アース

    用意するもの まずは本体 タッチアップペン「1F7」 タッチスプレー できあがり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年9月9日 22:34 モコニョさん
  • アーシング最終章

    前回はケーブルが短かったので、運転席側のアースはバルクヘッドから接続してたのですが、流石にこれではダメかな?ってことで、長いケーブルを用意しました。今回は5mのケーブルなので、自分で切断して145cmと150cmのケーブルを作成しました。 まずは、バルクヘッドから出ていた運転席側へのアースケーブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月9日 19:55 russian-blueさん
  • アーシングの追加!!

    前回のVOLT STABILIZERの装着時に、付属ケーブルで少しアーシングはしたのですが、ボディー側は助手席側にしか出来てなかったので、運転席側にも装着するのが目的です。買ってきたのはRemix Wアースキット。値段の割には高級感があります。 まずVOLT STABILIZER標準のターミナルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月2日 18:26 russian-blueさん
  • アーシングポイント追加

    外部アンプ取り付け後、以前解消していた 1000-2000rpm付近のモタツキ がまた、生じていました。 現状はホットイナズマハイパー+3箇所です。 今回は同じエーモン製ブルーのコードを使用します。8sqです。 まず、オーディオに効くといわれるポイントです。 2箇所を分けて、繋ぎました。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年7月30日 17:15 フーチャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)