トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - マークX

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 柿本マフラーアース追加

    片側のマフラーと触媒に付けました。 もう片側は柿本マフラーを入れた時に入れました。 柿本マフラーと同時に付けた右側 今回追加した左側 右側の触媒 次回は頼み忘れた左側の触媒のアースを頼む予定です。 パーツレビューは前に記載済みなのでマフラー両側と触媒に付けました。と追加してあります。 作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月21日 19:58 ヤマG'sさん
  • ECMチューン

    マフラーが高回転仕様のため、もともと下のトルクが細く、それを補おうとしてチャンバーをインストール、さらにむき出しのエアクリまで装備したものの、すべて裏目に出てオイラの不満は一向に改善されず、斯くなる上はもうロムしかないと判断し、この度データマップの書き換えを決意。 で、本日都内某所へ。 120系 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 22:19 リッキー321さん
  • エンジンスターターのリモコン交換

    エンジンスターターのリモコンが破損したので新しいエンジンスターターのリモコンにしました。 再設定をして完了です。 作業 イエローハット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 22:54 ヤマG'sさん
  • pivot 3-drive -REMOTE 取り付け

    スロコンとクルーズが使えるスロコンを取り付けました。 早速ピットに入れて作業が始まり 中をバラバラにして モニターはこちらに取り付けて クルーズコントロールのスイッチはこちらに取り付けて 電源が入ると初期設定をして完了です。 取り付け後アクセルレスポンスがよくなりました。(^^) 作業 イエロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月4日 17:35 ヤマG'sさん
  • LEDテープにスイッチ取り付け

    このスイッチを使ってグリル内の照明をON OFFにしました。 LED OFFの状態 無灯火の状態 LED ONの状態 無灯火の状態 LED OFFの状態 点灯の状態 LED ONの状態 点灯の状態 昼間、夜間関係なくエンジンをかけたら光ってON OFF 出来るようにしました。 しおりんぐさんに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月26日 16:50 ヤマG'sさん
  • Defi ADVANCE BF インテークマニホールドプレッシャー計の青針打ちかえ

    赤針から 青針に打ちかえしました。 全体で メーターと統一感が出ました。 作業 オートプロジェクト市川大野店

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月13日 16:57 ヤマG'sさん
  • シートベルト警告音解除

    友人がトヨタのソフトを持っていたのでそのソフトを使ってシートベルト警告音解除しました。 130系はパソコンで解除しないと警告音が解除出来ないみたいだったので。 これで助手席に荷物を置いても鳴らなくなりました。(^^) 作業 友人の家

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月28日 23:24 ヤマG'sさん
  • ドラレコ取り付け(*´・ω・`)b

    ドラレコも、 これで3台目ですぅぅ。 そして、 いつものドラレコ(*´・ω・`)b 取り付けも慣れたもんだよぉ~🎵 我ながら、 なぜ同じドラレコをまたしても買う? だって、安いもん(´∇`) 機能も、充分だし~。操作も同じだし~。 では、 取り付け位置を決めていきます。 ここに決定(*´・ω ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2020年6月6日 11:25 笑い人さん
  • セルスターAR-W51GA取り付け

    セルスターAR-262GMからの取り替えになります。 今回はセルスターAR-W51GAでダッシュボード貼り付けタイプになります。 取り付け場所はここにしました。 OBDⅡコネクターはそのまま使用しました。 取り付け後電源を入れて 今回はAR-262GMで使用したこのカメラを外しました。 コードの長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月30日 21:52 ヤマG'sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)