最近、14年式(前期型)のSMTを買った者です。
お聞きしたいのですが、2速にシフトアップする時(2000~4000回転位)にいつもではないのですが、前に押し出される感じ(一気にクラッチがつながった感じ?)でシフトアップします。
また、これはいつもですが、2000回転以下でシフトダウン(何速でも)すると、回転が500回転位まで落ちてから回転を上げてクラッチがつながるため、スムーズにシフトダウンができません。
シフトアップ・ダウン時はアクセルを抜いています。
これは正常でしょうか?それとも乗り方が悪いのでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- MR-S
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
SMTの変速時のショックについて - MR-S
SMTの変速時のショックについて
-
SMTに少し慣れました。
減速した時に、(交差点左折時など)2速に落としてくれるのはいいのですが、1速に落ちる時があります。
完全に速度0になったときだけ1速になる方がいいような気がします。
2速のつもりが1速だと、トルクがかかりすぎて(アクセル踏みすぎか?)、マニュアル初心者みたいな挙動になります。
シフトアップはステアリングで、シフトダウンはコーナーに入る前にシフトレバーを前に叩きつけてます(なんとなくレーサー気分)。
レブリミット限界付近ではなんとも、自分の思い通りにシフトチェンジできません。
もう少し上まで回転すれば(8000くらい)楽しいだろうと思います。
それと、発進時4000回点以上でクラッチミートしたい。
GTRとは値段が違うから仕方ないか。
200万くらいの車でそこまで要求するのは酷ですね。
あ~。絶版になってからパーツがどんどんなくなっていく。
困った。 -
今日、車に乗った際に試してみたのですが、出ました。まろんさんのシフトダウンの症状が。
時速60k弱で5速巡航時にアクセルを抜いてシフトダウンしたところ1300回転くらいまで回転が一気に落ちてクラッチミートしてました。
どうもKyoto-Takeさんの書かれていたエンジン回転数時の設定っぽいですね。色々とパターンを試したところ、エンジン回転数(2000回転)とアクセル開度(巡航・加速/減速)の組み合わせで判断しているようです。
この状況でのシフトダウンはアクセルを抜かずにそのままのアクセル開度で行うとSMTが空ぶかししてシフトを落としてくれるようです。アクセルを抜いて減速感がある状況だとまろんさんの書かれている状況になります。
エンジン回転数が2500回転もあれば軽い減速感があってもSMTが空ぶかししにくるので2000回転あたりが境目のようでした。
う~ん新しい発見をさせていただきました。ありがとうございます。
>ゆっくり走る時や同乗者がいる時は、やっぱりスムーズに走りたいです。何かコツがあれば教えてください。
コツかどうかは分かりませんが、MR-Sの場合トルクが下の回転から出ているので3速辺りでずうっと走り続けるとスムーズかなと思います。1速->2速->3速と短時間3500回転くらいまで引っ張って加速して、3 ャ巡航で粘る(笑)。
あとシフトダウンはブレーキを踏みながらシフトする様に心がけるとショックや違和感が薄れる気がします。 -
お返事ありがとうございます。
自分はシフトアップ時の空走感が気になるので、町乗りでゆっくり走る時は、シフトアップ時は完全にアクセルを抜いて、回転が下がるのを待ってからからアクセルを踏んでいます。このアクセルを踏む前にクラッチが急に繋がって前に押し出される感じです。ショックがなくスムーズに繋がる時と大体半々くらいです。過去ログでは、シフトアップ時は少しアクセルを抜くといいと書かれていますが、みなさんはどうのようにシフトチェンジしていますか?
ゆっくり走る時や同乗者がいる時は、やっぱりスムーズに走りたいです。何かコツがあれば教えてください。
また、シフトダウン時の症状は自分だけのようですね。ミッションオイル換えたら直るのかなぁ‥。 -
シフトアップの症状はアクセルを入れるタイミングが早いときでは無いでしょうか?SMTがクラッチを滑らせながら繋ぎに行くタイミングが機械まかせなタイミングなのでそう感じるのではないでしょうか。
シフトダウンの症状は、私の場合エンジンをかけた直後で水温/油温の低いときにソロソロと走る時しか感じたことがありません。通常車速がある程度あれば逆に回転が上がるようにSMTが制御してくれると思うのですが。
SMTはクラッチの繋げにいくタイミングとかシフトチェンジのレスポンスが悪い時はミッションオイルの交換で顕著に良くなる。という経験があります。ディーラーで交換しても3~4000円位なので試されるのも良いかと思います。
私も前期の5SMTですが、慣れるとMTとの差は極端な状況以外無いなと感じます。極端な状況の時 ヘMTよりミスし難いですしね。後期型と比べるとレブリミット辺りの制御は5SMTの方が良いのでは。なんて思って乗ってます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ MR-S 買取車禁煙車1オーナー純正フルエアロ(愛知県)
166.8万円(税込)
-
トヨタ ヴェルファイア 禁煙 ガラスルーフ 後席モニター 14型ナビ(千葉県)
804.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 プッシュボタンスタート(岡山県)
154.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ナビパッケージ クロスシート 16インチAW(兵庫県)
267.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
