トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

水温警告灯(青)の点灯について - ノア

 
イイね!  
ゆうしゅん

水温警告灯(青)の点灯について

ゆうしゅん [質問者] 2004/12/20 16:01

納車(11/6)から1週間が経過しますが、乗り始め(エンジンをかけると)に水温警告灯(青)が3分ぐらい点灯し、その後消えます。朝の乗り始めや時間をおいて冷えきったところから、エンジンをかけると上のような状況になります。
ディラーに聞いたところ、「ノアは水温計がないので、エンジンが温まるまでは、水温警告灯(青)が点灯する」とのこと。また、「自分もノアに乗っていて同じ状況になるのでそれが正常です」とのこと。しかし、取説を見てもそんなことは記載されていないし、納車の時も含めてそのような説明は、一切なかった。
とりあえず、もう少し様子をみようと思っていますが、皆さんの乗っているノアも同じような症状が出るのでしょか?
ご意見等お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:387039 2004/12/14 19:18

    みなさん多分車にお詳しい方なんでしょうね
    私は初心者なので取説(24の内容)を読んで理解できず心配になり、販売店のプロに聞いたわけです

    9ヶ月前に免許を取得し、前車は中古に乗り、最近新車を買ったら"低水温表示が点灯" しかもなかなか消えない
    え!これ何? 取説を調べてたら、ますます不安をあおる記載内容!
    世の中、こんな人もいるということです
    いや、こんな人の方が多いんじゃないでしょうか?
    でも、さすが売れ筋の"ノア"のドライバーはみなさん凄いプライドを持っておられるのでびっくりしました
    私の従兄弟もノアに乗ってます
    なかなか"しっかり者"です(笑)
    今回、この板を覗かして頂いて、色々参考に、また勉強させて頂きました
    ありがと、ございました

  • コメントID:387038 2004/12/14 18:37

    N社の場合、取説には青表示は"警告灯"とは記載されていません→あくまで"表示灯"という記載です
    赤表示の場合は確かに"警告灯"と記載されています
    N社とT社には冷却水温度に対する考え方に若干差があるのでしょうか…

    ちなみに、N社の取説の内容を紹介します
    「十分に暖機した後も点灯し続けるときは、温度センサーの異常が考えられます。すみやかに○○販売会社で点検を受けてください」
    これじゃ、電話で質問するしかないです
    もともと暖機は1分程度で済ましていましたのでね…

  • コメントID:387037 2004/12/14 18:05

    結局、青警告は何分で消えますとは取説には書きようがない。
    気温とかによるだろうし。
    赤警告は点いたらすぐにでもエンジン止めないとやばい。
    青警告は点いたまま走ってもやばいわけじゃない。
    いつまでも消えないと温度センサーの異常とか、やばい可能性がある。
    だから取説は「暖機を十分続けていても、警告灯が青く点灯または点滅したままのときは、温度センサーの異常が考えられます」としか書きようがない。
    このあたりの表現に、ユーザの質問に追われているメーカーの苦労が読み取れるの思うのは私だけですかねえ。

    だから最近は青警告がない車種もある。
    ただこの場合、温度センサが異常のときは、エンジン自体がオーバーヒートするまでユーザーは気づかないというデメリットがある。

    センサ異常+オーバーヒートは滅多にないことだが、滅多にない異常のために付けている青警告がユーザーの問合わせを激増させてしまうというジレンマ。

  • コメントID:387036 2004/12/14 17:23

    楽しくはない。暖機してただけ(w

    意図しなければ文章が他人風になどならんがね、普通。
    まあこれ以上言っても仕方ない。
    ようやく青警告が消えたので行って来ます。

  • コメントID:387035 2004/12/14 17:23

    親発言から推測するに、電話対応したディーラー営業も取説に記載があると知らなかったと思われる。
     
    まともな営業で、記載されている事実を知っていれば、話の最後に「ご心配なく。取説にもちゃんと書いてありますから。場所は、え~っと、274ページです。お時間あったらご覧になってみてください!」と、ネットの掲示板に質問されるような不安をユーザーに残さない様フォローするでしょ。
     
    まあ「高い車買ってるんだから」は余計だが、優秀なはずのトヨタの営業にしては脇が甘い。

  • コメントID:387034 2004/12/14 17:23

    私はN社の車に乗ってますが、同様に低水温表示灯(青色)があります
    そして同じように、今時は3分ぐらいで消えます
    N社の取説にはどれくらいの時間で消えるか、いくら調べても記載がなかったので、ディーラーに確認しました
    やはり心配になりますからね

    調べても判らないことは
    "聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥です"

  • コメントID:387033 2004/12/14 17:06

    >ディーラーは質問箱?

    楽しい?(笑

  • コメントID:387032 2004/12/14 17:00

    別に他人の振りをしたわけではありませんよ。
    文章が他人風になってしまっただけ。(馬鹿な私の間違い)
    IDコードが一緒なの位はわかってますから。
    投稿内容に問題のある私たちの負けで~す。
    あなたの完勝です。オメデト~!さよなら~

  • コメントID:387031 2004/12/14 16:41

    >どっちもさんも余計な仲裁をしたようですね

    ???
    「いつまでやるの」さんと「どっちもさん」って同一人物でしょ?ID一緒だよ。
    「もうこの掲示板には来ないで」と言っておいて、あなたは別人の振りして投稿ですか。掲示板に来る資格がないのはどっちですかね?

    「否定して決めつけて」って言うけど、ちゃんと理由は書いてるんだから、ちゃんと読んでくれてちゃんと反論してくれれば馬鹿になんかしないですよ。
    「高い金払っている」とか、よく読まずに「人それぞれ」じゃ馬鹿にするしかないよ。

  • コメントID:387030 2004/12/14 16:13

    わかりましたよ!
    ”ディーラーは質問箱さん”あなたが全~部正しいですよ。
    みなさんに意見を聞いておいて、わかったのかどうかも返信してこないトピ主さんも悪いし、7 の方も考えが甘く、ディーラーがかわいそうだと思うし、どっちもさんも余計な仲裁をしたようですね。
    でも”ディーラーは質問箱さん”、ほどほどにね。
    いくら正しいことを書いているとしても、こんな書き方ではね。
    一言多いんですよ!
    投稿者が勘違いしていようと自分勝手であろうと、それに対して自分としての意見を書き込むのであればいいけれど、否定して決めつけて馬鹿にするような書き込みはやめたほうがいいのでは?
    みなさん呆れているのではないでしょうか?
    楽しい掲示板にしてください。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)