トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • FMvics受信アップ作戦

    ダイソーで買ってきた丸棒を切って両目テープを貼り付け余っていたスピーカーコードをぐるぐる巻きにして前使っていたアンテナ基盤の根本にギボシ端子で接続。 ぐるぐる巻きアンテナは解けない様ビニテにて固定しシャークアンテナ側面に両目テープで固定。基盤アンテナは後ろ側に固定しました。 付属の本体貼り付けテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月4日 15:44 ピカットさんさん
  • プリP号で、フェンダーインナー部の制振加工その①

    フロントフェンダー内とフェンダーインナーカバーに制振加工をしていきたいと思います。古いタイヤを履いているのでロードノイズが強めのワタクシの今の状況・・。これを少しでも改善したいのでヤルことに・・ 方法としては、高知のガレージショウエイさん施工の真似事でごさいます。 https://youtu.b ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 10:46 やれんのーさん
  • ビデオ入力端子を新設@自作

    三菱のパーツをお取り寄せしました 早速バラして配線を作っていきます。 壊れたオーディオの端子を流用して接続端子を引き出しました。 これをプリウスのAV入力端子に接続します。 コンソールボックスに穴をあけてこの位置に設置しました。 iPhoneの接続端子をさした感じです。 無事に入力できました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 11:00 meitanteiさん
  • リアカメラ & IRフォグランプ配置

    リアカメラとIRフォグランプを取付けました。カメラはもちろん暗視化してます。 フォグランプは点いていることが分かりませんが昼間はカッコいいね。 電気が無くても明るいです。 (^ ^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 00:02 meitanteiさん
  • サイドビューカメラの暗視化

    サイドビューカメラをバラしてIRフィルターを外していきます。 この赤いやつがIRフィルターです。 バラしたサイドミラーに組み込みます。 左が暗視化したカメラ。 凄くないですか? 真っ暗でもくっきり見えます。 (^ ^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 23:55 meitanteiさん
  • サイドアンダーカメラ & 暗視化

    助手席側のこの位置にカメラを取り付けてました。 こんな感じにカメラを切り替えて見ることができます。 カメラのIRフィルムを取り除いて暗視カメラ化します。 赤外線LEDを車の下に取り付けて照明にしてます。 肉眼では点いていることが分かりません。 スマホのカメラで見ると点いているのが分かります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月16日 22:42 meitanteiさん
  • サイドカメラ取付

    当時はアラウンドビューなんて無かったので、サイドカメラをサイドミラーに埋め込みました。 サイドミラーに穴あけ。 カメラを固定します。 ミラーを戻して配線していきます。 ビデオスプリッターを使って、フロントカメラ、サイドカメラを合成します。 後にサイドカメラを暗視化して夜でもバッチリ映るようにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 22:32 meitanteiさん
  • オーディオ再構築 その3

    先日一段落したオーディオ再構築の続きというか何というか 色々と細かい作業を端折って投稿したので今回は「ツィーターユニット取り付けの巻」という事でー 対象パーツはダイヤモンドオーディオのHEXツィーターです 見たとおりスタンダードな5cmのドーム型なんですが、視界を遮らず&さりげなく&不格好に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 23:08 MSHさん
  • アルパイン DVA7899j

    コンソール内に配置したHX-D1のDCDC配線が微妙に当たるので撤去しました。 元々ナビを付ける設計なのでデッキ後部のスペースはゆったりしてます。 中空のコンソールはパーツの配置がいっぱいいっぱいですね。 ここに太いアースや電源線を通すのは無謀というものです。 オフ会当日ですが、少しでもいい音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月27日 21:52 Cooたろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)