バッテリー - 整備手帳 - プリウスPHV
-
NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①
「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...
難易度
2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん -
駆動用電池の劣化状況測定(25年夏)
前回測定から3ヶ月ほどたったので、駆動用電池の劣化状況測定を実施。 製造後8.42年経過、ODO 71772km。 これまでの充電回数は1929回、うち急速充電は1回、積算充電電力量は7825kWh。 計測方法 外気36℃。 EVモード&空調にて放電、OBDモニタでSOC13.5%相当、HVモー ...
難易度
2025年8月14日 18:15 おっさんくんさん -
Dでハイブリッドバッテリーの健康状態確認
7年落ちの約9万キロの車両を購入したけど、販売店でもHVバッテリーの健康状態は分からないとのことだった。 乗っていても問題は感じられないけど安心して乗りたいので、トヨタDに行って状態を確認してもらった。 結果的に現状で異常的な数値は確認出来ないとの事。 問題なし! バッテリセルが95もあってビツク ...
難易度
2025年7月20日 18:17 タカノフのんのんさん -
駆動用電池の劣化状況測定(25年春)
前回測定から3ヶ月ほどたったので、駆動用電池の劣化状況測定を実施。 製造後8.25年経過、ODO 69855km。 これまでの充電回数は1859回、うち急速充電は1回、積算充電電力量は7531kWh。 計測方法 外気23℃。 EVモード&空調にて放電、OBDモニタでSOC13.5%相当、HVモー ...
難易度
2025年5月6日 18:20 おっさんくんさん -
駆動用電池の劣化状況測定(25年冬)
前回測定から3ヶ月ほどたったので、駆動用電池の劣化状況測定を実施。 製造後8.0年経過、ODO 66885km。 これまでの充電回数は1794回、うち急速充電は1回、積算充電電力量は7271kWh。 計測方法 外気0℃。 EVモード&空調にて放電、OBDモニタでSOC13.5%相当、HVモードに ...
難易度
2025年2月23日 17:45 おっさんくんさん -
デサルフェーター取り付け
デサルフェーターを取り付けます。 本体から出ているコードの穴が少し隙間があるので コーキングをしておきます。 適当〜 バッテリーに繋ぎます。 配線完了 動作確認OK とりあえず養生テープで固定しました。
難易度
2025年2月3日 09:02 ジジィーズCATさん -
バッテリー保温オマケ
昨日バッテリー保温に使ったプラバンが余っているので オマケ作業をします。 バッテリー上部に蓋をする感じで 形を作りました。 固定はアルミテープです。 完成 気休めです😅
難易度
2025年1月13日 12:49 ジジィーズCATさん -
-
駆動用電池の満充電停止SOC値がいつもより上昇。
この1週間くらい、普通充電での満充電停止後のSOC@OBDが87%となっています。 通常満充電SOCは84%~85%なので、ちょっと普通ではありません。 電池電圧も376Vとなっていて、いつもより数V高く、SOC演算値のみが上がっているわけではなく、実際に多めに充電されています。 車両ディスプ ...
難易度
2024年8月31日 18:41 おっさんくんさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウスPHV HV 後期型 5人乗り プリクラッシュセーフテ(岡山県)
237.6万円(税込)
-
ダイハツ ミラトコット スイートスタイルパッケージ オプションカ(千葉県)
143.9万円(税込)
-
マツダ CX-8 ワンオーナー ナビ 360°モニター ETC(茨城県)
351.1万円(税込)
-
レクサス IS ムーンルーフ トムスマフラー 全周囲カメラ(群馬県)
574.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
