トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

危ないCVT - シエンタ

 
イイね!  
グラ

危ないCVT

グラ [質問者] 2005/01/19 18:21

CVTは、発進が悪く特に右折時にはスムーズに右折できない。
叉登り坂で止まると、発進する時に下がってしまい、慌ててブレーキを踏んでしまうありさまです。女房は恐くて乗れないと言っています。
シエンタにAT車が発売されたら買おうと思っています。
次にこの車の大きさで回転半径が大きいのは、やはり気になります。運転していると色々な状況にぶちあたります。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:174817 2004/10/21 03:22

    同じです!
    発進の時はかなり気持ち悪いです。同じ回転域で黙々と加速しますから。でも滑らかといいますか、なんともいえないエンジンブレーキがいいです。
    しえんたは文句なしです。昔乗ってた事あるんですが、ホンダのFitは登りで停車中ブレーキを放すと後ろに下がりますね。あれはブレーキ補助のためになるらしく正直欠陥なんですって。かなり台数が出ちゃったもんでリコールするわけにもいかないとか…某自動車ディーラーの店員さんから聞きました。

  • コメントID:174816 2004/09/24 21:53

    むさん と同じ意見です。
    実は私も当初、このCVTには違和感がありましたが、半年以上乗っていると、今は何の問題も感じなくなりました。
    燃費の事を考えると、これでいて、実はなかなか良いセッティングなのかもしれません。
    アクセルを離した時の、微妙なエンジンブレーキの効きは、AT車にはない感覚で、マニュアル車に近い物が有り、最近は好きになりました。
    鴨葱屋さん のおっしゃるノッキングは全くありません。
    ディーラーに聞いてみた方が良いと思います。

  • コメントID:174815 2004/09/24 05:52

    シエンタの場合
    普通にアクセルを踏むと
    燃費を気にしてか
    一気にギア比が高くなります

    そして
    ある程度踏み込むと今度は
    キックダウンみたいになり
    変速比が一気に低くなります

    CVTの場合
    変速比を一気に低くすると
    その間はエンジン回転が上がるだけで
    加速はしません

    エンジン回転が上がって
    変速が終わってから
    加速する感じになるので
    違和感があるのです

    スバルのCVTは
    キックダウンしても
    そんなに一気に変速比が下がらず
    加速させながらゆっくり
    変速比が下がるので
    違和感がありません

  • コメントID:174814 2004/09/24 05:42

    シエンタのCVTは
    燃費を気にしてか
    かなりハイギヤードですね………

    昔のECVT(ジャスティー)とか
    HMM(インテグラSJ)は
    エンジンの効率良い所を使うために結構
    エンジン回転上げますからね
    まあアクセル開度にもよるけど………

  • コメントID:174813 2004/09/23 17:54

    低速時からの加減速でノッキングすることがあります。
    MT経験者なら低速時に3・4速から加速するとノッキングしたことがあるでしょうがあれと同じ現象です。
    燃費には貢献しているCVTですが、安全面ではまだまだ未完成ということですかね?

  • コメントID:174812 2004/09/21 17:44

    シエンタを買おうと思っておりましたが
    CVTが異常なので
    ポルテを買うことにします………

    追伸
    以前はHONDAの
    HMMに乗っていましたが
    シエンタに比べると
    違和感少なかったですよ………

  • コメントID:174811 2004/09/21 15:36

    2WDのXに乗ってます。確かに発進の時に今までのATのつもりで踏み込んでも走らなかったり、そのくせ急発進気味になったりすることはありました。ゆっくり踏み込めば問題ないのでもう慣れました。上り坂で一寸下がったかな?ということもありました。まぁこれは以前のAT車でもあったし、ゆっくりブレーキ離せば問題ないので、これも慣れました。
    「急」がつかない操作を心がければ良いと言う事でしょうが、やや操作に神経を要するようですね。少なくとも現在の大多数の「慣れ」の中では。

    ところで、本当にホンダさん家のCVTは良いんでしょうか?先日信号待ちの時に前にいたFitが青信号と同時に、するする下がってきたんですが・・・ちなみにシエンタは下がりませんでした。
    あと、モビリオ板の「エアコン入れると加速しない・・・」で
    >>トルクのあるDSIの設定をそのまま
    >VTECに載せているなんて事はあるのでしょうか。

    >あるんです!
    >VTECとi-DSIはまるっきり出力特性が違うのに、
    >CVTの変速マップを変えていないんですね。
    >コストをケチったのでしょうか、ナゾです。
    なんてあるんですが・・・
    決してホンダが悪いとかトヨタが悪いとかい、のではなくて、このクラスのCVT自体総じてこんな感じ・・てこととか?

  • コメントID:174810 2004/09/21 13:25

    シエンタ買う気が無くなった?
    スパイク早く買って、バイバイ。

  • コメントID:174809 2004/09/20 21:05

    そりゃそうでしょ
    毎回名前変えるからね
    本日の書き込みはほとんど私です

  • コメントID:174808 2004/09/20 20:47

    87と88は明らかにおなじひとだよね。

前へ12345678910次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)