トヨタ スプリンターカリブ

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

スプリンターカリブ

スプリンターカリブの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - スプリンターカリブ

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 「ディストリビューターキャップ、ローター」交換

    昨日の続きで、消耗品の「ディスビキャップ」「ディスビローター」を交換します。 その後、「スパークプラグ」も新品に交換します。 「ディスビローター」アップ。 ディスビ本体がエンジンに付いたままだと作業がやりにくいので、エアークリーナーカバーを外す。 実は、分解・点検時に「ダストプルーフカバー」を外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月28日 19:24 2772@さん
  • デスビキャップ、ローター、パッキン一式

    プラグとプラグコードを交換するためにデスビキャップ一式購入するハメに(怒 まさかあの有名メーカーのプラグコードがあんな風になるとは(謎 普通はこんな部品購入&交換する必要はありませんので悪しからず ちなみに全てトヨタ純正パーツなので、3点合計で11,450円也 交換作業は後日掲載予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 18:24 GOAさん
  • プラグ交換

    載せ替えた4AGに付いていたプラグは、いつから使っているのか分からないので、とりあえず新品にしてみようと外してみました。 前オーナーさんはお金かけていいプラグを使っていたようで、HKSのプラグが付いていました。 私はスプリンターの方で使って気に入っている、デンソーのイリジウムパワーにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月9日 03:46 BLACK JACKさん
  • スパークプラグ交換(12月の車検準備)

    前回交換から丁度2年、走行距離で22,000km経ったので交換。 使うのは、NGK ノーマルプラグ BKR5EYA-11。 車検ごとが丁度良い交換サイクルで、メーカー推奨交換時期の15,000~20,000kmを過ぎていますが、エンジンは普段回さないのでOKでしょう。 一番安かったモノタロウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月19日 14:38 2772@さん
  • 点火時期調整。 オイル交換221281km

    点火時期の調整をしてみた 楽天で買ったタイミングライトは 電池2つ・ボタン2つなので、キテレツの如意光みたい。 送料こみ2380円くらいだった まずはTE1-E1を短絡しないで見てみた。 12度くらいかな 短絡 短絡したら8度くらいかな TE1-E1を短絡しているときは、エンジンチェックラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月22日 21:18 いわてけんさん
  • 「スパークプラグ」交換

    「スパークプラグ」は車検毎に新品へ交換します。 使うのは、NGKの一般プラグ。 エンジンオイルもそうですが、安いものを定期的に交換する方が好きです。 2年で22500キロ走行し、1.5~2万キロがNGKの交換目安となっており、普段エンジンを回さないので理想的なタイミングだと思います。 良い感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月28日 21:00 2772@さん
  • プラグコード(レジスティブコード)交換

    「ディスビキャップ」交換後から交換したいと思っていて、ようやく交換出来ました。 結局「トヨタ純正」を選びました。 青よりも黒を、性能よりも安心を選びました。 「ノーマルプラグ」しか使わないこと、価格差が小さかったことが大きいです。 純正品は意図的に抵抗をつくって、ノイズ対策をしているようですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月27日 23:11 2772@さん
  • プラグコード交換

    キャップが外れない 100均ドライバーで後ろのツメを浮かせるのが正解でした あっという間に交換終了 でもコード押さえのせいで変なテンションかかっちゃってる… 無いほうがいいのか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月14日 22:47 いわてけんさん
  • プラグコード3種比較

    今まで純正以外に3種類のプラグコードを使用してきた 純正→TRD→NGKパワーケーブル→永井電子ウルトラブルーポイントの順だが、今回純正以外のコードを数値で比較した それぞれのプラグコード径を測定した TRD製は5.4mmΦ これはほぼ純正コードと同じ NGKパワーケーブルは5.7mmΦ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 17:31 GOAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)