カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スターレット
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
サブウーファーの修理
くもまる君が公道を復帰したら取り付けようと思っていた倉庫に放置してたcarrozzeriaのTS-WX75Aを倉庫から出して分解 最初はアンプ側のネジを外して奥に進むと…… 中にはGの脚やたまごが…… こちらからではウーファー部は外せない…… どうやってウーファーを外すのかと悩みながら、試し ...
難易度
2023年1月12日 18:00 Ka2 Productionさん -
メインユニットをゲット?
ハードオフに行ったらカロッツェリアのDEH-4400と言うのを発見 ハーネス無しで作動確認できずジャンクで550円 2017年製なのでそこまで古く無い サブウーファー出力も装備 動けばラッキーと買って帰る カロッツェリアのハーネスは全て同じと睨んでいたが昔のハーネスはカプラーの爪の位置とピンの配置 ...
難易度
2023年1月7日 14:59 Ka2 Productionさん -
フロントリップスポイラー撤去
撤去したというより勝手に外れたという方が正しい 軽量化になることとジャッキアップ時に邪魔になってるので前からもうはずしたかったのもあって付けなおさないことにした
難易度
2016年10月22日 19:20 ゆうすlナさん -
リヤスピーカー配線&イルミネーション
リヤスピーカーの配線が今まで剥き出しだったので配線やりなおしました 内装ひっぺがして 今までの配線取っ払って 作り直す ついでに配線チューブに入れていきます 今まで左右別に配線があったので両方とも左側にまとめました こんな感じ スピーカーはトノカバーにネジで固定してあるので サーキット走る時に ...
難易度
2015年9月23日 09:49 としえすはちまるさん -
フィルムアンテナ取り付け
いつもFMラジオを聞きながら通勤。 なのでアンテナは常に出っ放し。 いまどきの車は ぴょーんとアンテナを伸ばすタイプじゃなくて、すっきりしたものが主流。 ドルフィンタイプもあるけど、さらにすっきりさせるためにフィルムアンテナをチョイス。 カーナビのVICS用。ブースターも購入。 フィルムアンテナ ...
難易度
2010年11月28日 00:28 ゆーおさん -
オーディオ電源バッ直化
先日M.D.Iを取り付けた事で、オーディオに半端ないノイズが入るようになってしまった。 そこで某店に相談した所、2つのメニューを提示された。 電源をバッ直化orノイズキャンセラー取付、のいずれか。 どちらも金額的には大差無く、オススメなのは前者である事、そして前者なら部品に在庫があり今すぐ作業 ...
難易度
2009年10月11日 22:22 ブービー@変態レ級さん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ スターレット メモリアルパッケージ(愛知県)
38.0万円(税込)
-
シトロエン DS3 6速マニュアル ターボ ETC キーレス(愛知県)
19.8万円(税込)
-
日産 フーガ ワンオーナー・アラウンドビューモニター・(埼玉県)
189.0万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
424.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
