トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • E51テールを加工中

    作業途中です… 過去例を見ながらの作業。。 切ったり削ったり 挫折しそうです( TДT) 途中経過… とりあえず1次完了。 反射板は、まだ怖くてやってないです(*´ω`*) クリアにするのも、まだ半分… 性格が出てしまいましたw こんな感じ〜 やっぱり反射板とるべきだな〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月8日 22:48 れぃら☆ミさん
  • バルブのヘッドコーティングはがし

    ハロゲン→ハロゲン コレに交換したけど更に暗い・・・。 比較すると今回入れたバルブは トップコーティングがしてある。 この部分を~ 削ってしまえ(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月25日 14:30 ぐる×ぐるさん
  • ウィンカーレンズ 塗装

    ヘッドライトの内側水はいる原因を探るんではずしたついでに殻割(といえるのか?)してみた。 実際、螺子とツメで止まってるだけだったんで爪割らないように慎重にはずしてみた。 ゴムみたいなやつは外れたけど無理やり押し込んで戻した← 写真は右側をはずした後 以前やったこちらの↓ http://minkar ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月24日 17:43 進入りさん
  • イエローフォグ化

    マッキーで塗っただけ。 案外ムラにならずビックリ。 消灯 点灯

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月10日 16:37 ちゃらーんさん
  • プロジェクタ化及びブラックアウト化 ライト加工?編

    はうぁ!! 編集ボタンを押そうと思ったら、間違えて「イイね」ボタンを押しちまった!どうやって解除するの?自分で投票するなんて、メチャはずかしー(T T) 愚痴を言ってすいません。本論に入ります。 殻割完了の画像です。リフレクタの補助反射板みたいなものを取り外します。 取り付けイメージ確認の為、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年9月25日 13:58 ぶにぷにさん
  • フォグランプ取り付け パート2

    前回取り付けたrev3はまぶしすぎて街中じゃあまったく使えないものだったので実験的に遮光板のようなものをアルミホイルで作ってみた 結果は案の定まったく意味なし というかこんなのでちょうどよくなったら誰も苦労しない どうやらリフレクターとは違う場所に光があったってそれがまぶしいらしい なのでもう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月16日 01:21 91君さん
  • フロントウィンカー LED加工&ブラックアウト

    最近はかなり高輝度でハイワッテージなLEDバルブが出てきていますが、制作した当時は暗い物しか出回っていなかったので自作しました♪ 正面からでも横側からでも視認性を確保できるように考えた結果、基盤をL字型に作ってみました♪ よくみると画像でもL字の基盤が見えます♪ ブルーに見えるは抵抗です☆彡 横側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月17日 00:20 tomykazu1031さん
  • フォグランプ取り付け パート4

    とりあえず遮光板をアルミホイルで作ってみる 後ろに使われなくなったrev3が・・・ 峠用にライトポッドでも作ろうかなぁ 結果はまぁちょっとはマシになったような感じ まぁこれぐらいなら街走ってると普通にいるし純正フォグランプもこのぐらいまぶしいクルマいるし・・・ でも場所が場所だけにちょっとで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月23日 15:27 91君さん
  • プロジェクタ化及びブラックアウト化 殻戻し及び取り付け編

    写真は、殻戻し作業(コーキング?)の為のブチルとコーキングガンです。コーキングに失敗するとヘッドライト内の雨漏りの原因になります。 使用したコーキング材は、ヤフオクでゲットした「ブチルB」です。純正で使用されている素材に大変近く、ブチルは硬化しても暖めれば再度作業のやり直しができるからです。色は ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2010年9月29日 00:43 ぶにぷにさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)