トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • フロントサイドマーカー加工!

    以前ネット購入したクリアレンズです。 いよいよ作業開始(*^^)v ノーマルウインカーを用意 熱湯につけましたが ビクともしませんでした(^^;; で! 少しづつ 割っていきました! 仮合わせです。 台座のリフレクターの方が 少し大きいので しっくり来ません・・・・・ 別の日 リュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年12月10日 22:18 スープラ兄貴さん
  • エアダクト追加

    ボロ隠しついでにエアダクトも追加してみますたψ(`∇´)ψ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月11日 20:23 秋山自動車さん
  • テールライトレンズレス

    前SZの時に加工していたものです。 鍋で煮込んでカラ割し、レンズを外すだけw また煮込んでハメます。しっかり冷めてハマるまで上に座ります。これで今まで水は侵入してません。 そして当時のLED電球をポン付します。 当時はハイフラ防止リレーは使わず抵抗を仕込んでましたが、今回はリレーを交換します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月4日 06:52 nonnpiさん
  • ヨーロッパテール

    ヨーロッパテールが付いてまして、スモールだと、内側レンズがリアフォグ、内側から3番目がスモール&ブレーキになり、個人的にリアフォグが嫌いで、スモール&ブレーキ4灯化計画実行します! スモール点けるとこんな感じ! 後ろの車まぶしいだろうな! スモール消し、ブレーキ!やっぱり両方点いたほうがいいですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 15:01 MASA/マサさん
  • HIDバーナー取付不具合修正

    2006年にもらい事故をしたときに、ヘッドライトを破損し、HIDも壊れてしまい、新品のHIDに換えたのだが、その時に修理を依頼した鈑金屋がバルブがうまくはまらないと言って、ヘッドライト側を削って加工し、ビスを緩めて無理矢理はめ込んでいた。 その時はそうなんだと思ってあまり気にしていなかったが、今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月31日 20:55 ひろ80さん
  • リアサイドマーカーLEDをチップLEDに変更

    リアサイドマーカーの砲弾型LEDをチップLED3528赤6発に交換した。 さらに明るくなる予定だったが、あまり変わらなかった。 ちなみにこのリアサイドマーカーはFD3S用を流用しています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月26日 18:52 ひろ80さん
  • ライセンス灯のLED球自作

    ライセンス灯の電球を市販のLED電球から自作のものに換えた。 使用部品はT10ウェッジベース、チップLED3528ホワイト×3個、15mA定電流ダイオード、スズメッキ線(×2個) 光の向きがナンバーに向くようにLEDの角度を調整した。 市販品に比べるとかなり明るくなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月26日 18:42 ひろ80さん
  • リアサイドマーカーLED化

    材料はLEDテールランプを制作した時と同様のものを使用。 ただし、小型のためアクリル板の代わりにユニバーサル基盤を使用。 LED3個を直列につなぎ、それを二列に並べ、片側計6個のLEDを使用した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月4日 15:21 ひろ80さん
  • LEDテール、ストップランプ自作

    1つのランプにLED24個を使用(外円16個、内円8個)。 LED4個を一組とし、それぞれに15mAのCRDを並列につなぎ30mAとして使用。 テールの光量を落とすためにテール入力側に510Ωの抵抗を入れた。 最後に整流ダイオードをいれ、テール入力、ストップ入力の電流の逆流を防いだ。 使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月4日 15:17 ひろ80さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)