トヨタ ヴェロッサ

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

ヴェロッサ

ヴェロッサの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ヴェロッサ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • マスターシリンダーダブルナット施行

    フットブレーキがカッチリしてないので、ダブルナット施行します。 ステンレスナット2個用意します。 こんな感じで施行しました♪ フットブレーキがカッチリして、私好みのフィーリングになりました♪ 画像は交換時距離 材料費150円

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月22日 13:09 阿部ねーヨさん
  • ブレーキチューン

    スピードにのった場面で、明らかに制動力の不足を感じたので、ブレーキチューンに着手してみました。 とりあえずパッド交換だけのつもりでしたが、フロントローターも少し変形していた為、ついでにいっときました。 写真がもともとの純正ローターです。表面にサビが浮いて赤褐色になってます。サイズも小さめでビジュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2005年6月12日 02:33 ひろへろんさん
  • 油圧サイドほぼ完成

    油圧サイド用のR32キャリパー取付! 取付位置の再調整は残ってますが、エア抜きまで完了! R32キャリパー取付ステーは自作なので かなり時間かかりました!もうちょい加工調整の 日々が続きそうですね😂 パッドはR32プロミュ 30セルシオもプロミュ 80スープラベンチローターまでもプロミュ R3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月5日 21:13 440れーしんぐさん
  • GS IS キャリパー ローター

    仮組み バックプレートは軽く曲げればOKでしたので残します 玄関前塗装ブースにてキャリパー用スプレーにてスプラトゥーン! レクサスRC Fのキャリパーが欲しいですが予算的に無理なので色だけ同じにブラック! パッドは受注生産でしたので今日来ましたので組み込み 年内に車体へ取付目指します(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月8日 22:38 440れーしんぐさん
  • 20セルシオキャリパー装着

    まず、これは装着前。(JZX110純正) ヴェロッサは片押し2PD。 これをセルシオの対向4PDにします。 ボルトを外して、キャリパーを外します。 まだブレーキホースは繋いだままですのでタイラップでアームにつるして おきます。 ローターの径も大きくなるので、風導板が干渉します。 なので、こいつを金 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年9月20日 18:39 ラーズ☆phaseⅢさん
  • 1回目のブレーキメッシュホース交換

    左リアキャリパーのメッシュホースのカシメからフルードが漏れていたので、プロジェクトミュー・メッシュホースのステンレス製に交換します。 フルードが漏れていたためか、塗装が剥がれてますね。 この亀裂から漏れていました。 リア交換後 フロント交換前 左がプロミュー、右が付いてたもの。 端子の形状が少 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月3日 22:11 阿部ねーヨさん
  • スピンターンノブ取り付け

    こんにちは。 35ローレルからヴェロッサに乗り換えました、かずともうしますよろしくお願いします。 トヨタ系に乗るのは初めてなのでわからないことが多いです。 まずその1段目ということでスピンターンノブの交換方法をあげたいとおもいます。 純正のボタンを外します。 先人の方、やり方を参考にして、ボタンに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月30日 20:43 かずER34さん
  • クローバーLEXUSキャリパー加工

    画像の黄丸側を加工します。 削る位置を確認 こんな感じです。 丸い円筒上の突起より少し外側にはみでるような感じが削る範囲になります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月20日 20:04 DUBさん
  • TRD モノブロックキャリパー 塗装

    耐熱塗料を好みの色になるよう調合! ソリッドオレンジ + ギラギラのゴールドメタリック=カッパーオレンジ 純正の黒アルマイトから下地にオレンジ、自然乾燥後に調合色 クリアは装着して熱入れ硬化後に上塗り! 実際に目で見るのと違い、写りではメタリック感が全く無い…笑;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月25日 19:43 岳っくんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)