トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 話題になってるアルミテープチューン(44)

    今回は前からずっとリヤのショックが硬すぎて跳ねることが度々あって気になっていたので、少しだけショックの方に貼っていきたいと思います。 ホイールのスポークの隙間から覗くと、ショックのカバー?らしきものが見えるので、ここに貼ってみます。 銀色のアルミテープがホイールの隙間から見えたら嫌だったので、今回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月30日 09:39 ♪てっちゃん♪さん
  • リアサスペンション車高調整&ブッシュ交換

    車高調整が何だか昔より下がったな~と考えていたので、ブッシュを交換してみようと実施 もともとべたべた好みでもないのですが、 右のリアのみ5mm程度さがっているので、ショックアブソーバーが原因の可能性もあるかと とバラしていると、オイル滲んでいますわ 交換前2cm 交換後2.5cmにしましたが、 や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 14:06 takoponさん
  • ショックサポート交換

    走ってるとショックのてっぺんあたりから金属の軋み音がするので調べたら、ここのゴム&金属部品で支えてるっぽいので発注。 48755-52010 1個500円ほどって安すぎませんかね...。 ヴィッツはトランクに蓋がついてるのですぐアクセスできますね。合理的。 2本ナット(両方14)があるので下のを固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 20:07 C-Wingさん
  • ショックに丸山モリブデン ドライスプレー

    YouTubeの自動車整備系動画で話題になっているかは判らない(?)丸山モリブデンのドライスプレーを通販で入手したので、ショックアブソーバーのロッドに吹いてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月3日 16:12 かー坊@MXPB15さん
  • ラバープロテクタント吹きつけ

    走行5万キロが近づき、荒れた路面で音が出始めたのでとりあえずゴム類の柔軟性が戻れば良いなという事で、呉工業のラバープロテクタントを買ってきてゴム部品各所に吹きました。 ・フロント ロアアームブッシュ ドラシャブーツ(アウト側) タイロッドエンドブーツ スタビライザーブッシュ スタビリンクのボール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月25日 17:03 かー坊@MXPB15さん
  • 話題になってるアルミテープチューン(23)

    今回は、ブレーキホース・ショックアブソーバー・燃料ホースにアルミテープをつけていきます。 こんな感じにフルロックまでハンドルを切ると、ブレーキホースまで手が届くので、貼ります。 (もちろん綺麗に拭いてからつけました。) 貼ります。 ショックアブソーバーにも貼りました。 覗くと目立つところなので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月19日 23:30 ♪てっちゃん♪さん
  • 車検に備えてABS動作させてみた、何度も

    そういえば、ヴィッツがうちに来てABS動作させたことがなく先日はじめてやってみた。そのさい、右に流れる気がした。 そもそもABSついているかもしらなかったんだ。今日はしつこく流れるか実験した。 結論。別に流れない。サスは異常ないみたい。右後ろだけやたらキャンバーついているようにりふとでみえたけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月28日 22:53 別手蘭太郎さん
  • 【ヴィッツ君】ショックアブソーバーアッパーナット締付[72,091km]

    最近大きな段差は大丈夫なのですが、小さな段差を上るとコトコト音がするようになり、原因を探っていたのですが……。 右側のショックアブソーバーアッパーナットがかなり緩んでました。 しかもカバーが取れてる……。 っということで、応急的に少し締め、共回りしてしまうので、クラッチ交換のついでに規定トルクで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月2日 21:38 @由貴さん
  • 冬&車検用足考察

    TwitterのフォロワーさんにG's純正足を頂いたので元の標準純正ショックと比較 まさかのバネで落ちるタイプではなくショートストローク化されてました( ̄▽ ̄;) そして衝撃?の事実が… この写真に見覚えがある方も多いと思いますが← 左から ・今つけてるTRD ・元の標準 ・テインbB 長さの差 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月9日 14:04 龍りゅう龍@DRAGON P ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)