トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアウイング作成

    加工前の写真をとり忘れたので加工後の写真から上げます。 <2013年1月> 某オクにて『シビック タイプR純正スポイラー』を購入。 <2013年4月> 某中古用品店にて『ヴィッツ純正スポイラー』を購入。 加工開始 タイプRの足部を切除し純正スポイラーが収まる形状に適当に切り取る。そして純正スポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月21日 19:37 野李さん
  • スイスポ リアスポイラー流用

    今回はZC72S?とスイフトスポーツのリアスポイラーを加工して取り付けしようと思います(=゚ω゚)ノ とりあえずぶった切ります(^^) そのまま仮合わせしてみるとめちゃくちゃ隙間が空いて全然合わないので(=゚ω゚)ノ 発泡ウレタン注入ー(=゚ω゚)ノ そして発泡ウレタンをカットして好きな角度に調整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月23日 09:48 しゅんたLow@CP9Aさん
  • 網アミ仕様

    リアフォグ上のダミーは洗いずらくフォグも 使わないので アミダクトにしつみました。 よく見るとボコボコ凹になってます 難しいですねー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 12:07 ビーツ。さん
  • サイドアンダーフラップ製作☆

    空力パーツ第2弾の製作です。 フロントリップの張り出し感に比べ サイドは控えめなのでボリュームアップと もちろんリアディフューザー同様の 製品の整流効果アップを狙います。 材料はアルミ複合板です。 今回は3枚重ねで厚さ約10㎜にして しっかり付けてます感を出そうかと(笑) まずは切り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月4日 07:45 ダイ@ターボさん
  • ワンオフ リアアンダーディフューザー

    ワンオフでリアアンダーディフューザーをFRPにて制作しました。 めっちゃかっこいいけどでかく作りすぎたw 強度も十分あります。 サイドジェネレーター!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 00:01 T-REX700さん
  • ings フロントバンパー 再塗装 + エアロダクト追加

    この車高で容赦なく段差に突っ込むのでバンパーが割れたため補修ついでにエアロダクトを追加します。 そのまま再塗装しても面白くないので!! とりあえずいきなりホールソーで穴あけ空けしま~す。 工具はホールソー、エアーベルトサンダー、グラインダーで! あとはFRPでぺたぺた~~ パテ埋めして均します。ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 07:54 T-REX700さん
  • リアディフューザー(Ver.Ⅱ)製作☆

    Ver.Ⅰではやはりなにか物足りなく 見た目&性能効果(整流等)アップを狙い 改善品を再製作することにしました。 型紙にていろいろ検証しつつ 今回もアルミ複合板(厚さ約3㎜)を利用。 剛性、構造的に 2枚合わせで構成することにしました。 総重量も2.5㎏ほどなので それほど重量苦 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月15日 12:19 ダイ@ターボさん
  • NCP91 リアスポイラーを加工してアクアのウィングをつけました!

    アクアの純正ウィングの裏にステンレスプレートにボルトを溶接しボンドアクアのウィングにつけてあります。 高さ調整のためにゴム板を重てボンドでつけています。 で、いきなり完成(--;) 写真の撮り忘れました(--;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月5日 19:32 ドラNCP91さん
  • サイドアンダースポイラーに白テープを貼ってツートン化

    貼ると良い感じ! 使用したラインシート👇🏻 ハッピークロイツ テープ式 カーラッピングフィルム 3cm幅 × 6m グロスホワイト HZ2862 https://www.amazon.co.jp/dp/B084PM8SMT/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_QXJZJ5VYXSR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 22:15 ♪てっちゃん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)