トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 機能が無い、リア間欠とフロント間欠タイム調整

    今日、豪雨の中ゆっくり走らせて必要に迫られて発見したこと。 第1 うちのビッツのフロントワイパーには間欠時間の調整がない。 びっくり。 今まで気がつかなかったのは、レインXがガンガン効いていて、かつ、ミスト機能がついていたから問題でなかった。 今日は雨の量がすごかったのでミストを入れる数が多かっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年9月6日 16:02 別手蘭太郎さん
  • リヤワイパー折ってしまったそうで(>_<)

    奥さんがリヤワイパーを折ってしまったそうです(>_<) 直ちに新品や中古品を探したんですが、 「リヤワイパーなんて今までそんなに使ったことないわ(笑)」 と言われ•••、 「ワイパー引っこ抜いて、コレを付けて終了〜\(^o^)/」 と、簡単に考えていたんですが、5-56をヒタヒタにしても、コン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年5月3日 19:30 鰹と昆布さん
  • リアワイパーの倒立化(記録用)

    諸先輩方の整備手帳を参考にリアワイパーを倒立化。 難しいと思っていましたが、思いのほか簡単でさくっとできました。 記録用として載せてますので、手順等がなくて申し訳ないですww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月25日 22:51 SHIO-CHAN1852さん
  • 今更ながらのリアワイパー倒立化

    ブログとかぶりますが... タイトル通りの 今更ながらの リアワイパー倒立化 です(^▽^;) たくさんの方がされているので 作業内容省略もありですが 詳細の予備知識なしで進めて 自分の記録として、 記載して行きます。 倒立後の位置決めです。 洗車していないので、 印付けなくても 付いています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月2日 22:33 アズジン☆さん
  • ヴィッツもリヤワイパー倒立化

    フィットに続いて、同じくヴィッツのリヤワイパーも倒立化します。 作業手順はフィットの時とほぼ一緒です。 まずワイパー位置をマーキングし、10ミリのナットを緩めてアームを外します。 内張りを外してワイパーモーターにアクセスします。 お馴染みのデンソー製モーターですね。こちらも10ミリボルト3つで固定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年2月11日 15:50 excel.sprさん
  • ウインドシールド ワイパースイッチ

    10日程前に購入し、 ほったらかしになっていた ウインドシールド ワイパースイッチ 間欠時間調整機能付きに取替えです。 ハンドルを外す事無く、交換できました。 まず、ハンドルを左右に回して、 2ヶ所のネジを外します。 次に、ハンドル下の チルトレバー横のネジを外します。 すると 上下にカバー ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 5
    2014年4月7日 23:06 アズジン☆さん
  • ワイパーアーム塗装、カウルトップ艶出し

    ワイパーアームが色あせ、錆もあり塗装する事に。 アームを取り外す 外した後、シリコンスプレーでカウルトップをコーティング。 外したワイパーアームを脱脂 その後艶消しブラックで吹き付け。 有機溶剤なので気をつけて、常識的な時間帯での屋外で作業しましたが 最近暑くなってきてますので窓を開けている近 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年5月3日 16:53 晴馬さん
  • プチ弄り…倒立化

    やろう、やろうと思っていながら「面倒くさ~」とやっていなかったリアワイパーの倒立化をしました。 ワイパー外します…。 10㎜のナット外して引き抜くだけ…。 内張り外します…。 モーターユニットを外します…。 コネクターと10㎜のボルトネジ3本。 ユニットの蓋を外します…。 プラスネジ4本。 中の金 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2014年9月28日 13:31 ナナフシ91さん
  • ウォッシャーノズル清掃&調整

    たまにウォッシャー液を出してワイパー拭き取りの時、上すぎるので、ガラス真ん中くらいに当たる様清掃&調整 調整工具はPIAA🛠 太いのが調整用、細いのがノズル清掃用。 まさか、ウォッシャー液のノズルの向き調整ができるの知らない人なんて居ないよな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 09:15 晴馬さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)