トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーコーティング

    マフラー交換後、自宅へ戻って来ただけしか走ってない。 汚れていない今の内に、汚れ防止対策としてシリコンスプレーでコーティングしておく事にした。 オドメーターは、800㎞位。 値段が高いバイクマフラー用の耐熱ワックスと同じ成分のこれで大丈夫。 ホームセンターで¥200位で売っているからね。 マ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月11日 10:01 Ayanosukeさん
  • インナーサイレンサーをブラックアウトする

    サイレンサーをポン付けだと、如何にもサイレンサー入れてますと感じでイマイチです。 マスキングして、出口付近のみ耐熱塗装を実施。 乾燥前なので艶々していますが、乾くとマッドブラックになります。 ちなみに、画像では黒くなっている外側もマスキングテープしています。 本体に取り付け。 自己満足の極みです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月23日 07:56 よしアル@worksさん
  • TRD ハイレスポンスマフラー Ver.S長さ調整

    我が家のヴィッツも、来月末で納車から早3年になります。 先日交換したマフラーが長すぎるため、車検に備え長さ調整をします。 ラクティス用マフラーのテール部をカットして寸法を詰め装着します。 カットするのはここから。 まず、マフラーを取り外しサンダーでカットします。 メインパイプがφ48で、テー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月23日 14:13 Fluffymaniacさん
  • 強化マフラーリングに交換

    左が純正 右がTRD CRC(5-56)を大量に吹きかけてプライヤーで引っ張って純正品を引き抜き、強化品をハンガーにつけておしまい。 純正品がフニャフニャで伸びるので抜く方が大変です(^_^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月15日 22:52 くまもと.さん
  • マフラー2本出し 計画 その1

    DBA-KSP90の中古マフラーをヤクオフで購入。 愛車はDBA-KSP130だけど、 シャーシは、ほとんど同じなので、 いわゆる”ポン付け”が可能です。 これをベースに2本出しに挑戦です♪ 余談ですが、 DBA-KSP90のノーマルが取り付けられるなら、サード物もつくのでしょうから、 DBA ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月23日 14:26 el_basserさん
  • マフラー2本出し 計画 その3

    仮組み編です。 後ろから見ると、 フィニッシャーに”ターンダウン”を選択した為か、結構控えめ(汗) これじゃあ、安全運転が(苦笑) まあ、 気分でフィニッシャー替えられるように、 マフラーカッターにしたんで、 今回はこれでよしっ! と。 左右で2mm程、平行が取れていない様子、、、 本組み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月24日 18:37 el_basserさん
  • マフラーガスケット+クランプ交換 @\1,966(車検準備)

    5月の連休あたりから、何かの拍子にマフラーからビビリ音がするようになり、最近ではエンジン暖気中でも音がするようになりました。 マフラーを揺するとフランジからカンカンと小さな音がするので、ガスケットとクランプの交換をします。 また、フランジボルトは再利用しましたが、締め付け時に多少きつかった部分があ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 22:19 egc32さん
  • マフラーハンガー作りました(・∀・)

    みなさんこんにちは。 おぽぽすたいるのおぽぽですよ(・∀・) 完成です(笑) それで終わっちゃ整備手帳にならない|Д゚)チラッ 今回はバーナーを使った曲げと、溶接機によるハンガーエンド移植がおもしろポイントですよ。 ハンガーベースはホームセンター辺りで売っている建築材の羽子板なるもの(゚∞゚) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月7日 11:19 おぽぽすたいるさん
  • マフラー2本出し 計画 番外編 その2動画あり

    仮組みの中間報告 その1です。 仮組みしてから、 通勤で3日間/約70km 走ってみての感想を記したいと思います。 排気の状態ですが、 これが一番気になっていました。 ”左右、均等に排気されるのか?” 皆さんも、これが 一番気になるのではないでしょうか(笑) どこぞやの”エクステンション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月27日 19:36 el_basserさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)