トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/NSP/NCP130系

ヴィッツの車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/NSP/NCP130系 ]

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • 2018年9/14 冷却水交換(ワコーズヒートブロックプラス)

    かなり前の交換ですが記録用です。 交換するクーラントはワコーズのヒートブロックプラスです。 一緒にラジエーターキャップも交換 37498km スロープで上げて、ラジエーター下のドレンコックからクーラントを抜きます。 水道水で数回すすぎ、エンジンを回して、ラジエターと配管を洗浄します。 ドレンを締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 22:08 じまいぃ~さん
  • ワコーズ ロングライフクーラントに交換

    先日、ワコーズのロングライフクーラントに交換したので備忘録として書いておきます。 まず、ボンネットを開けてラジエーターファンのすぐ真下を見るとこのようなコックがありますので捻ります(すぐクーラントが出始めるので下にバケツ等受け皿忘れずに) そして、ここのラジエーターキャップを左回転で回すと外れる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月21日 14:03 イーさん.さん
  • クーラント交換しました。

    我愛車のながおかヴィッツも、納車から6年経過しました。オイル交換は、結構マメにしてますが、クーラント交換はお初となります。トヨタ純正スーパーLLCが入ってますので7年モツらしいですが、DIYお試ししました。画像は最後のエア抜き中です。 先ずは、エンジンが冷えてる状態で ラジエーター下部のドレン口に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月31日 00:40 ばあちゃんさん
  • 水換えた

    抜きます その間にファンネルをセット 一回水だけでフラッシングしてから入れる LLCと一緒に漏れ止め材もいれた ODO:66,931km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 12:27 としえすはちまるさん
  • LLC交換

    ヴィッツ購入依頼7年間一度もLLCを交換して無かったので、今回初めてLLC交換を行います。 元々スーパーLLCが入ってるみたいなんですけど、車検の時に交換した方が良いって指摘は受けたんですよね。 用意したのはスーパーLLCピンク色を4L分です、これは希釈しなくて良い濃度調整されてる製品です。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年5月20日 21:55 SHINYAさん
  • WAKOSヒートブロックプラス交換

    エンジンが冷えた状態で作業します。 ラジエターキャップを緩め、ラジエター下の排出コックを緩めクーラントを排出。 コックを完全に外しちゃうとクーラントが一気に排出され一大事になるので、ゆっくりと回し丁度いい排出加減で止めます。 ヴィッツには排出コック下に出てくる出口があるので、内径8ミリのホース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月5日 16:07 ブレイクアウト1689さん
  • クーラント交換

    午前の定期点検に続き、午後にオイル屋ぶんぶんさんで約2年使用したスポーツクーラントを交換してきました。 今回もMoty's M747クーラントです。 RACING SPECと謳いながら2年毎の交換で済むので、高い商品ですが、ランニングコスト的にはまあまあかなと。 抜き取り風景です。 トヨタ純正同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月5日 16:14 かー坊@MXPB15さん
  • 冷却水交換

    ODO : 74885 km 諸事情により某ネッツディーラーに丸投げさせて頂きました(笑) リザーブタンク見た感じ交換しなくても大丈夫そうでしたが、メーカー指定の交換時期がきたので交換しときました。 次回交換は・・たぶん4年後です(次までに8万kmとか乗らん気がする) 冷却水交換だけの料金は約7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月17日 10:22 びゅーとさん
  • Moty'sクーラントに交換

    サーキット走行に備え、この車でもMoty'sのM747クーラントに交換しました。 セルフ作業も出来ますが、廃液が直接河川放流になるのでショップ依頼です。 あと、車と一緒に注文してあった2SZ-FE用82℃開弁サーモスタットに交換。(純正は88℃仕様です)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月10日 17:51 かー坊@MXPB15さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)