トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

整備手帳 - ヴィッツ

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • NWBは純正品では無かった

    ゴムだけ交換ね。 交換前は崩壊していたので。 車検に備えて交換ね。 ユーザー車検で車検とるだけなら、ワイパーが分離崩壊している部分だけを切り取ることで「ごまかせる」。 ただ、ワイパーは必要ですな。 レインXを愛用する私はそんなにワイパーの必要性は高くは無いけどないと困る。 なので車検前に取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月3日 14:24 別手蘭太郎さん
  • レインXスプレー

    6日の洗車の際に全てのまどにレインXスプレータイプを塗った。タイトルで分からないので記録として残しておく。 例によってまず塗って、洗車して流す。ぱたーん。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 21:25 別手蘭太郎さん
  • ヴィッツのある3月 2022

    冬眠開始した。 ナビ部分の修理の部品かき集めたが取り付けはまだ。ソアラと同じ。 そんななか今月はナビの取説ゲット。 ナビは一つ新しいモデルに帰る予定だからね。 基本冬眠中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月7日 21:53 別手蘭太郎さん
  • ドライブシャフトブーツ片側交換3回目

    平成27年、令和2年 令和4年と全く同じ部分ブーツが割れている。 令和2年のときは、シャフト抜いて純正にするか、カパっとはめるか悩んではめた。 平成27年の時は車は私の管理にないが、このときもはめて直してあった。 なんと、数回も連続で同じ箇所が同じように、接着不良で壊れているのだ。 はっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年1月16日 00:25 別手蘭太郎さん
  • 記録 部品番号光っている

    びっつのメーターで有名な謎のランプ光現象本日発見した! もー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月7日 16:18 別手蘭太郎さん
  • ビッツのある6月 2022

    給油した、空気チェックした、インジェクタークリーナーいれてみた、ティッシュボックスホルダー設置した。 近所に出かけるときはなるべくチャリや歩きとしているんだけど、雨が降るまでに帰ってくれるかとか、熱中症は大丈夫かとか、おもうと車になりますな。 晴れていれば熱中症の危険だといい。曇っていれば雨の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月4日 22:17 別手蘭太郎さん
  • 今年2回目のコーディング

    5月12日以来。 PROSTAFF グラシアス ゴールド コーティングブースター/グラシアス モンスター コーティング&ブースター をかけた。 まだ暖かくノリがいいうちにとおもってかけた。 この製品のいいところはとにかく楽。 製品としては。グラシアスに撥水性をもたせるところだろう。 前回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月25日 00:59 別手蘭太郎さん
  • グラシアスゴールド1回目

    いやマジ疲れた。 昨日に引き続きコンパウンドで傷落とし。傷だらけだからね。 写真は落ちた黒い線。 こちらは落ちない。あとで板金屋さんごっこで何とかしよう。悪化しそうだが・・・苦笑。 コンパウンド一通り洗い流したあと、面倒になって機械洗車2往復。 ここで、諦めてソアラに移る。 ソアラ完了後まだ時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月13日 02:27 別手蘭太郎さん
  • 簡易なレインX施工

    ソアラのついでやった。 洗車なし、下処理なし。 いきなりレインX塗り塗り その後、ホースとスポンジでガラスとミラーだけ洗い流して終わり。 この方法の長所と短所は先ほどソアラの整備手帳にあげたのでそちらが詳しく書いたけど 簡単に言えば 長所 簡単で効果に劣るところはない 短所 手をかけることで満 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月11日 18:20 別手蘭太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)