トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    リヤトレイにスピーカー取り付け

    完成写真。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月30日 23:31 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アルパイン リアビジョンRSA10S-Rでファイヤースティックを視る③

    分配器を置く場所ですが、ETCが入っているセンターコンソール小物入れに置く事にしました。先ずはETC用に開けていた穴を大きくしていきます。 次にウォークスルーに設置している端子台から配線するため、コンソール下側を取り外していきます。 配線は念のためリレーを挟んで制作しました。USB電源は以前買って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 21:23 ブル高橋さん
  • 【DIY】間接照明!?シフトゲートをLEDテープで照らしてみた

    今回はシフトをLEDテープで照らすという遊び心満載で行きます! 詳細はブログにて(^^)/ https://wp.me/p9PuLH-ZX 車メンテナンスブログやってます(^^)/ https://me-papa.com/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 00:26 めーぱぱさん
  • アルパイン リアビジョンRSA10S-Rでファイヤースティックを視る①

    我がヴォクシーにはアルパインリアビジョン「RSA10S-R」が付いていますが、このモニターでもファイヤースティックからの映像が見たいと思い作業に入りました。 手っ取り早いのは「ナビ→フリップダウンモニター」の流れですが、残念ながらサイバーナビ0099はHDMI入力した映像を出力することができません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月8日 17:24 ブル高橋さん
  • ツィーターを格安弄りでグレードUP

    今週はずっと昼から出勤で朝暇だからプチ弄り 現在取り付けてるKENWOODのKFC-XS174Sのツィーターが2wayのため高音がかなり高め 調整して良い感じにはしてますが、ちょっと物足りない?🤔ん~~表現が難しい🥴w 簡単に言えば音が逃げて拡散してる感じかな なので吸音材入れる事にしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月8日 09:44 カジ2106さん
  • 備忘録:PA2のT2→T3ライクに配線整理

    最近整備手帳に備忘録が増えてる気が。 自分は皆さんに見せる整備手帳でもないし メモ程度の備忘録としてるけど流行ってる? 皆さんの備忘録はしっかりしてるし 備忘録じゃ勿体無いと思います。 さて、前回上げたPA2が T3ではなくT2だったので リモートがACCでもなければケーブルが短い。 まぁ90系 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年9月16日 08:30 KOAQMAさん
  • アンプ自作

    息子の車の音が良くなると、ムズムズして自分のを弄る。と交互にいじり回してきました。 自分の車も途中DSP-8を使用して構成していたのですが、せっかくDRZ9255を使用しているので、アナログアンプを使いたい衝動に駆られました。 行き着く先は自作でした。 まだアンプ回路は自分で作れないです。先人の知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月5日 23:35 アフロッサムさん
  • レカロシートにリアモニター取り付け

    先日取り付けたレカロシート やっぱりモニター無いと子供の1人が駄々こねそうなので取り付ける事にしました❗ とりあえず外した10インチヘッドレストモニター分解して更にモニター分解して裏のカバー側にハンドナッターでM6のネジ穴を作りました。 そして今回レカロにモニター取り付けるためにホムセンでUボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月9日 17:40 カジ2106さん
  • 自作スピーカーディフューザー

    スピーカーディフューザー。 前の車に付けてたのを思い出して自作。 背圧を拡散して逆位相の音を直接スピーカーに反射させないためのもの。 効果は中低音がクリアになります。 ただ私の場合、がっつりデドニング済みなので、変化したかも?ぐらいでした。 ダイソーラバーカップ。通称トイレのすっぽん。 なんか焼 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月10日 05:50 タカエンドウさん
  • amazon Fire TV Stick 移設加工

    純正のHDMI端子の位置に直に Fire TV Stickを装着していましたが 見た目の悪さとちょっと邪魔なので 移設します。 コンソールを分解して端子を取り 出します。 HDMIの配線とシガーの配線が一緒に なっているので別々にします。 グローブボックスの裏まで配線を 取り回します。 電源ソケッ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年11月6日 22:37 はやぷ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)