電装系 - 整備手帳 - ヴォクシー
-
【注意】バックアップ電源のヒューズについて
駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。
難易度
2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん -
運転支援アップデート
商品名:トヨタセーフティセンス最新化1 有料オプションなんですね〜 アップデートでなく、アップグレードだから? NXは最新版らしくPDAの制御の違いが違和感に感じるのと、安全機能は入れておきたいという思いから導入しました。 スマホでマイトヨタから購入手続きをすると、車内での操作が不要でストレス ...
難易度
2025年3月28日 10:46 taku★さん -
サーボモーター交換しました(^^ゞ
風向きの切り替えがおかしくて(;´д`) 去年の夏位から、顔だけの向きにしても足元がキンキンに冷えて調べたらサーボモーター不良っぽいので交換しました(^^ゞ 交換後です(^^ゞ サイドブレーキが取れなくて( ω-、) かなり大変でした( ω-、) それと、エアコンアンプも不調みたいだったので交換し ...
難易度
2025年3月24日 17:49 パパやんさん -
ホーン交換[作業メモ]
カバー外して… 運転席側は既設の11mmネジでそのまま交換。 アースの取り方などは付属の取説を参考に。 助手席側は取説に従って、付属のワッシャーやら使い、10mmネジ止め。 ここは11mmじゃないんかーい 外見は…うん、よく分からん。笑 ハーネスは干渉しない程度に、テキトー。笑
難易度
2025年3月22日 17:47 うりすけ@さん -
〜オートクルーズ取付〜
みんカラさんへ投稿されてる方々を参考にさせて頂き、まずはハンドル内にあるコネクタ有無を確認したく…しかしこのT30が簡単に緩まず苦戦! しょうがなく高額でしたが~ラチェットが使えるT30専用ソケット付きを購入し…エアバッグが取り外せました! お!コネクタとピンはありました〜 ★この時に…ハンドル ...
難易度
2025年3月20日 17:47 まる-70系ヴォクシーさん -
【DIY】80系ヴォクシー ハンドル横にUSBポート(電圧計)の取付け方法
今回はハンドル横にあるサービスホールに電圧計(USBポート付き)の取付け方法を解説したいと思います。 詳細はブログにて(^^)/ https://wp.me/p9PuLH-Zg 車メンテナンスブログやってます(^^)/ https://me-papa.com/
難易度
2025年3月15日 08:28 めーぱぱさん -
アンビエントライト取り付け
前回フットライトを移植した際に撮影した写真が何もしてない状態 はいよっと 隙間に指で詰め詰めして埋めていきました! 本当は運転席右側まで持っていきたかったけど、今持ってるアンビエントライトが右側まで持っていけなかったので運転席足元に下ろしました。 個人的にはこれで大満足!! 助手席側から見ても綺麗 ...
難易度
2025年3月10日 22:15 たすおさん -
エンジェルリングスパーク追加して激変💨
仕事終わりに会社の駐車場で夜中に1人ゴソゴソとエンジェルリングスパークの追加 日々研究しエンジェルリングスパークの効果が出る場所は3つ 流動体(液体)·帯電体(正または負の電気を帯びた物)·気体(ガスや空気など)が有る場所 今回はラジエターのロアホースへ追加 前回使ったシリコン100%のホース ...
難易度
2025年3月8日 01:37 カジ2106さん -
-
エンジェルリングスパーク取付け&アーシング一部変更
昨日購入したシリコンチューブでエンジェルリングスパークを作成&取付けしていきます👼 材料はシリコンチューブ(材質シリコン100%)内径4mmとダイソーのアルミワイヤー2mmサイズ 取付けしたい場所の大体のサイズを確認して、こんな感じで作って行きます。 チューブからワイヤーが10〜15mm出るよう ...
難易度
2025年3月3日 18:00 カジ2106さん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.8万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
