トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • コムテックZERO706V

    以前取り付けたZERO704Vの起動が不安定に。SDカードエラーを連発し、使い物にならなくなり、最終的には起動すらしなくなったため、交換。配線はそのままで、本体のみを付け替え。ドラレコ連動も引き継ぎ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月10日 12:33 no_limitさん
  • ドラレコ交換

    リアのドラレコ交換。 今回前後カメラにしたので配線引き直し。 リアガラスに取り付けて、配線はジャバラを通して、天井な内張の中を通す。 結構大変😅 助手席側の天井を這わせる。 フロントカメラも交換で同じ位置に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月4日 10:21 反逆のGR86さん
  • フロントイルミネーション追加

    【80前期ヴォクシー】 フロントに青色LED追加しました? が、もともとアイラインに青色LED入れてるから分かりにくいです…。 隙間から間接照明っぽく青く光り、ライト全体が薄っすら青く光るようになります。 上の写真の部品の裏にLED仕込みます 中央側から写真のように外していきます 内張り剥がし無く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月24日 22:03 俊ちゃんさん
  • スマートキー電池交換(記録用)

    スマートキーの電池交換 今回で2度目です 前回から約3年経ちました 走行距離:59,500㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月2日 17:32 AME777さん
  • フォグランプ玉切れ→LED化

    フォグランプが片方玉切れしたのでこれを機にLEDに変えます 安心のHID屋さんで6000円 ここのリベット?クリップ?はマイナスドライバーで90度回してから引っ張ります 下側の青印のビスは10mm 赤印のクリップも外します 隙間に手を入れてバルブを掴み説明書の通り45度ぐらい回すと外れました こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年10月25日 15:40 ピッピのパパさん
  • スマートキーの電池交換

    インフォメーションディスプレイに電池交換を促すメッセージが表示されたので、スマートキー(メイン)のボタン電池を交換しました。 もう何度か交換しているので、マイナスドライバーでこじると簡単に殻割りできます。 電池はCR2032です。たまたま家に一個あってラッキーでした。 137762km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月8日 20:34 ta-110さん
  • エンジンルームのヒューズ交換

    ヒューズは10年ぐらいが交換目安と言われてます。Myヴォクシーはまだまだですが何となくヒューズを交換したくなったので交換する事に🫠 念の為、バッテリーターミナルは外しています。 アストロでヒューズセットが安売りしてたから2セット購入 各ヒューズ5個入×2 このヒューズを 一手間掛けてエンジンルー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年10月3日 17:31 カジ2106さん
  • トヨタタイプAUSB電源

    先日アップした車載ワイヤレス充電ホルダーのUSB電源の取り回しをする為に購入 パネルを外す時は諸先輩方々の拝見してからしました。 空きのあるクリップされている蓋を外して裏側はお粗末なもんですが配線を取り付けするにはバラさないと取り付け出来ません。 シガーの配線にかませるタイプなので純正配線はキズつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月1日 15:16 にぃたんパパ45さん
  • CVT&スライドドアユニットに放電索追加

    最近また色々考えてCVTに放電索を追加したらまた走りが変わるかな?って思い今までCVT下側の純正アースに通電率上げるのに真鍮ボルトだけ取り付けてました。 ここに4Gケーブルで放電索追加 CVT上部には初め頃に放電索取り付け済み ここはエアクリ下の場所になります。 そしてスライドドアユニットの純正ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年9月21日 13:56 カジ2106さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)