トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

整備手帳 - ヴォクシー

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    洗車前にNEW

    ジーノちゃん きっちり磨いているので 雨で汚れが流れ落ちて

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 23:26 カーコーティング専門店Y’sさん
  • オプションカプラーを使用してエンジンルームへ電源を供給

    運転席側のオプションカプラーが使用済みだったため助手席側のオプションカプラーを使用します カプラーの場所はヒューズボックスわきです 空間が狭く差し込むのが大変でした(・ε・`) 写真はありませんが、グローブボックスを外すことで何とか両手で作業ができる空間を作れます 続いて、電源を取り出すため運 ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 0
    2015年10月31日 20:16 kuroaさん
  • スピーカー交換 ツイーター取付詳細

    装着しているナビは前車から引き継いだKENWOOD MDV-700W。 ナビは高性能らしいのに音が悪い。そこで評判の悪い純正スピーカーを交換することにしました。 予算の都合もあり、セパレートでお手頃価格の商品を店舗でチェックしました。 その中で一番元気に鳴っている感じがしたKENWOOD KFC‐ ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 0
    2017年1月15日 00:54 りんりん1971さん
  • オートレベライザー初期化

    写真撮ってません。 やり方と、コツ?を覚書。 詳しいやり方は、先人たちの記録を参考にしてください。 80 系ヴォクシーは、燃料の残り量により操作回数が変わるみたいなので事前にチェックしておきましょう。 エンプティ〜1目盛目までは、1回 1目盛目〜2目盛目までは、2回 2目盛目〜3目盛目までは、3回 ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 1
    2015年6月7日 22:18 マサ@titovashさん
  • エアコンパネル、シフトポジション周りの外し方 -その1-

    エアコンスイッチパネル、シフトポジション周りのバラし方の記事となります。 全部で「その4」まであります。 エアコンスイッチのLEDを打ち替えるときやシフトポジションをLED化する時にここのバラしが必要になります。 記事に出てくるパーツ名は、正式名称ではございません。 勝手にネーミングしている所 ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 0
    2021年1月13日 18:00 きっど☆さん
  • (説明用)フットランプ電源取り出し

    フットランプの電源確保について質問がありましたので、 説明の為にアップします。 電源確保は次の2つの方法があります。 ①ルームランプ連動にするには、カーテシ電源を  使います。  ・助手席側の三角窓下にカップラーが挿して  ありますので、これを使い電源を分岐します。  ・常時電源は+、カーテシは ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 0
    2014年1月25日 20:51 ゴッドさん
  • Junack LED リフレクター&トランスライティングKIT取付②

    バンパー取り外して次にリフレクターを取り外します。 バンパーの裏側、リフレクター取付部です。はめ込みクリップ2個とビス1個でとまっています。簡単に外れます。 問題発生ですが予想通りです エアロが邪魔してリフレクターが外れませんでした。 エアロを取り外します。 予想通り両面テープで取付してあり ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 0
    2014年10月11日 15:16 ☆クラッチ☆さん
  • 【メモ】フロントドア内張りの外し方

    フロントドア内張りの外し方のメモです。 内張りは、赤○の箇所にネジ止めされていますので外します。 ドアハンドル部分は蓋がされていますので、内張り外し工具などでコジって外します。 赤○箇所はボディーと内張りに少し隙間があるのでそこに手を突っ込んで、オレンジ矢印方向にそってクリップを外していき ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 2
    2013年3月21日 05:00 しえさん
  • Aピラーを外そう☆

    今回ゎウチのクルマでゎなく・・・ オトモダチのノアハイブリッドですん☆ 基本的にゎヴォクシーと同じwww まず、ウェザーストリップを引っ張って 適度な感じで外してみましょう(・∀・)ノ 次にぃ・・・ Aピラーを矢印の方向に引っ張って ピンが外れるまで浮かします~ ピンが外れてピラーが浮いた ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 0
    2015年5月6日 20:20 うっちん(・∀・)さん
  • ALPINEグレードアップスピーカー STE-G170S 取付け(ツィーター編)

    ALPINE製グレードアップスピーカー STE-G170S取付け(ウーファー編) http://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/3529388/note.aspx からの続きで、ツィーターを取付けます。 Aピラーカバー・ピラーロア ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 0
    2015年12月31日 17:35 @Y@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)