トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ②フロントカメラ取付(カメラ取付位置・方向調整)

    先ず、作業しやすい様に、グリルを外します。 手順としては ①ラジエーターサポートを外します。 これを留めている8ヶ所のボッチ、 それぞれのボッチの真ん中を押すと簡単に外れます。 ②次に、車体とグリルを留めているグリル上部の3ヶ所のボッチ、 このボッチは真ん中部分をマイナスドライバー等で少し浮か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月5日 23:19 katsuchanさん
  • ①フロントカメラ取付(配線:グロメット通し)

    2個のフロントカメラを取り付けるため、 グロメットから配線を通します。 関連整備手帳 →http://minkara.carview.co.jp/userid/698154/car/597453/1289233/note.aspx ピン端子ケーブル(映像ケーブル)を2本、通さないといけないんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月5日 22:50 katsuchanさん
  • 3画面分割 同時表示 10.2インチルームミラーモニター取付

    手順(順番)としては、 先ず、助手席側のAピラーを外します。 次に、Aピラーの下方の平らな部分を外します。 ただ、Aピラーの上方の内側は、 推測ですが、サイドエアバックが作動したときにAピラーが吹っ飛ばされないようにするためなのか画像のようなゴム製の部品で車体フレームとつながっています。 こい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月28日 23:31 katsuchanさん
  • ルームミラーモニターのミラー交換

    先日、 フロントカメラのモニター用として購入した3画面分割 同時表示 10.2インチルームミラーモニターのミラー部分(ブルーミラー)を交換しました~。 リアに濃い目のフィルムを貼ってあるため、(画像を映してない時の)バックミラーとしての機能(視界の確保)がどうしても気になったためです。 もとも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年2月28日 22:54 katsuchanさん
  • ヘッドユニット→フロントドアSP・ツィーター配線の太線化

    前回フロントドアの蛇腹配線通しまで。 今回フロント周りの配線をやります。 はたして効果は?? 簡単に考えてたらめっちゃ時間かかりました。2日がかり(大汗 用意;1.25spSPコード6m     SP端子 その他端子。 ダイレクトでSPへ。 作業風景。 ごちゃごちゃ 線の太さ これくらい違う 面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月27日 17:49 ひではるさん
  • 超短小型ヘリカルアンテナ

    純正アンテナより10cmも短いショートアンテナ。 比較その2です。短いけど受信感度は純正レベルそのもの。安心できる良品アイテムでした。お値段はネット価格1450円。 装着写真① 装着写真② 装着写真③ 装着写真④フロントからでは見えないくらい超短小アンテナでした。安いけど実用的なアイテムです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月19日 21:26 ☆ベイマリス☆さん
  • 後席モニター取替・・・。(><)

    先に設置していたモニターが壊れてしまったので、取替です。(><) 画像向かって、左が壊れたモニター、 右が今回、取替える新しいモニター(青イルミ付)です。 以下は、その当時の整備手帳です。 自作の後席モニター作成① →http://minkara.carview.co.jp/userid/6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 19:46 katsuchanさん
  • サブウーファーアース線強化

    以前コテツさんに頂いたシャークワイヤー製の配線を、サブウーファーのアース線に使用しました。 本体からアース線と思われる黒い配線が2本出ていた(説明書では1本)ので悩みましたが、どちらもアース線だったようです。 根元付近で配線を切って、8Gケーブルにギボシをかしめたものと接続し、運転席レールのボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月10日 18:01 yu-fyさん
  • オーディオ電源バッ直化

    オーディオ電源の強化・安定化を図る為、バッ直作業を行いました。 使用したのは、コテツファクトリー製、最強バッ直配線キットです。 配線は細めですが、その分ノイズが少なく、中高音域に長けているそうです。 作業はエンジンルームから配線を引き込み、ナビを外して常時電源とアースに繋いでやるだけです。 フロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月10日 17:27 yu-fyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)