トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • 070パール 塗装剥がれ

    前から気になってた塗装剥がれについて。 トヨタが保証期間の延長をしています。 何をやったのか分かりませんがディーラーで検証出来るらしく預けていました。 検証後、前以上にあちこち剥がれてきてます。 ネット上の事例に比べれば大した事はないかもしれませんが大事な車がこんな状態では困ります。 このウィッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月4日 20:33 Megrさん
  • メッキパーツ取付

    メッキパーツ取付ました。 ミラーカバーです。 ドアノブです。 両方とも両面テープ取付です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 12:58 スターアーサーさん
  • リアガーニッシュ LED 化

    台湾製の市販品が送料込みで2万円ほどするので、自作してみた。 作業に夢中で写真は撮ってませんが、文字をくり抜くのに一番時間がかかりました。カッターやPカッター、色々使ったけど、結局は半田ゴテで穴開け、カッターで整形、金ヤスリで調整。という原始的な方法で、半日を費やす。その後裏にアクリル板を貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月26日 20:40 モモ缶36さん
  • 剥がせるスプレーでホイール塗装

    純正ホイールの色に飽きたのでA Zの剥がせるラバースプレーで塗装してみました、タイヤにトランプを差し込んで塗りました。 見た目は良くなったかな?笑 つや消し 引き締まりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月28日 19:09 まえちん3さん
  • 目ヂカラアップ続き

    約一週間乾燥後いよいよ装着! 付属の両面テープがけっこう強力で、ハサミで切るのに苦戦しました(^-^; そしてレンズを脱脂して貼り付け! いきなり完成。 フィッティングは、わずかに浮きがありますが、付属の両面テープで吸収できる範囲でした♪ ウレタンクリアは艶が良いですね!クリア層の厚み感もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月13日 17:48 ackiiさん
  • 目ヂカラをアップしよう

    目力アップでカッコイイ!けどお値段高く、憧れだったAMSのアイラインガーニッシュ。 セールで(も高いですが)買えたので、GWの連休を利用して頑張ってみました♪ 維持りじゃないイジリは久々なのでワクワクします(^o^) 足付けは#1000のペーパーを使用。 作業用シンクなどないのでキッチンで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月12日 22:14 ackiiさん
  • フロントカウルトップルーバーと外側ピラー 黒樹脂復活の巻

    先日Amazonから届いた黒樹脂復活材 経年経過という全体図です これがビフォー ワイパーの影に置いてある 黒樹脂復活材の 右側が施工直後 左側、運転席側は未施工状態 それとなくわかりますか 写真より、肉眼で見たら 凄く黒が戻った!という感じになります 外側ピラーの未施工状態 これは写真でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 12:39 ねぼやんさん
  • ボンネットフードロック部のタッチアップ

    ボンネットフードロック部に 発錆が見られましたので、 タッチアップをしました。 ボンネットフードは防錆鋼板が 使用され錆びにくいはずなのですが。 タッチアップ後 板の切り欠き部や奥の方に錆が見られました。 塗装が薄い部分なので、錆やすいようです。 みなさんもチェックした方がいいですよ。 赤丸印が錆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月3日 18:06 910Tさん
  • また塗装

    ガーニッシュ ボディ色塗装

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月22日 19:27 ☆ごんごん☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)