トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 外装 ミラー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • LEDウインカーミラー&バンパーウインカー装着+常時点灯

    昨日作業したミラーウインカー取り付けしました(^○^) もちろん常時点灯で♪ コチラは12月29日(…確か)に取り付けたバンパーウインカー♪ コチラも常時点灯w んで全体図としてはコチラですw 正面から♪ 最後にドーン(゚▽゚=)ノ彡☆ギャハハ!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年1月6日 19:30 ノス次郎さん
  • CELLSTAR ミラー型GPSレーダー探知機(AR-250ME)装着:その2

    天井を通してAピラー上部(○印)からピラー内に引き込みます。 ココいら辺(○印)からグローブボックス奥に引き込むことができます♪ あとはヒューズボックスのACC電源(下から4つ目)のヒューズから電源を取り出して、 配線のプラス側と接続します。 配線のマイナス側は車体アースに接続する必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年12月8日 19:05 ぼんちっち。さん
  • CELLSTAR ミラー型GPSレーダー探知機(AR-250ME)装着:その1

    コレを某ヲクでGetしますた♪ せっかくなので配線は内張り内に通してスッキリさせたいですよね~☆ んな訳で、 ミラー⇒天井⇒Aピラー(助手席側)⇒グローブボックス奥 のルートで配線を取り廻し、 +側配線はACC電源(グローブボックス奥のヒューズBox) -側配線は車体アース に接続すること ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月8日 18:28 ぼんちっち。さん
  • 【超小技】ここをカーボン化

    ドアミラーの上の部分が、何か素っ気ないなぁ~って思っていました。 っで! 現車に合わせ、型紙に型を取ってみました。 下に敷いてあるのは、今回取り付けるカーボンシートです。 つや消しのブラックカーボンをチョイスしてみました。。 型紙に合わせ、シートの裏に線を引くのですが、ボールペンでなかなか書けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月4日 17:45 GAN-WISHさん
  • エスティマ用ドアミラースイッチの流用

    先週のブラインドコーナーモニタースイッチ追加で、点灯していないのがミラースイッチのみになってしまい、それもとうとう点灯させてしまいました。 写真はその部品たちです。 いきなり変換コネクターが出来上がりです。 色々な人たちの配線図を参考に真似しましたが、イルミ配線だけは隣のブラインドコーナースイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月12日 01:21 びっちさん
  • トヨタ純正 レインクリアリングブルーミラー(ヒーター付き)

    某オクで格安でGETできました。 Zなのでヒーター端子付です。 取り付け方法ですが、ミラーの角度を一番上にして準備します。(ミラー下の白い帯はこじる時の傷つき防止テーピングです。) 下からマイナスドライバーでこじって外します。 元のミラーからヒーター配線を外し、ブルーミラーに同じように取り付けます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年2月12日 01:25 びっちさん
  • 『キーレスオートミラー格納』装着

    うちの駐車場って、横の車との間隔が狭いんだよなー。 乗り降りも気を使う。 だから毎日ミラーを格納しなきゃいけない。 毎日ボタンを押すのが煩わしい・・・・ ということで、つけちゃいました。自動ミラー格納装置。 某オークションにて購入。 丁寧な配線方法が記載されてて安心。 どの線が何の線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年12月24日 00:58 egg@さん
  • トヨタ純正サイドターンランプ付きドアミラー室内配線

    まず、運転席側の小物入れを外し、中の奥のほうにあるフラッシャーリレーを見つけ、カプラーを外して、付属の配線のカプラーをつなげます。 運転席側下の内装(ドアトリム?)を外し、黒のテープで止まっているカプラーにつなげます。 僕は何回もココを外してるんで簡単に取れますが、初めての方はかたいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月24日 18:46 まなぶ@8号機さん
  • ミラーコート塗布

    試しに右側のミラーにだけ塗ってみたら、効果歴然でした!ほとんど水を弾きました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月12日 18:47 wisherさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)