フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • (覚書)DSGキャリブレーション

    ゼロからの急発進の時の半クラ→1速→2速への変速が若干ギクシャクしていて気になったので実施しました。 エンジンを掛けます。 「Select」→「02-Auto Trans」→「Meas. Blocks-08」→Group 019→Go 油温(30~100 °C)を確認します。 メイン画面に戻り ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2013年9月12日 21:50 HOOVERPHONICさん
  • シフトリンケージ調整 動画あり

    リバースが入らなくなりました。ミッションが壊れて再起不能だったら廃車にしようと思いつつ、VWマニアックスさんのベテランメカニックさんに見ていただくことになりました。 リンクのYOUTUBEがG4のリンケージ機構について詳しく説明されています。 写真はYOUTUBEより。 診断結果は、リンケー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年7月12日 07:30 NEONSさん
  • DSGキャリブレーション

    走行距離:174020km VCDSでDSGキャリブレーションを実行 実施時のミッション油温65℃ ・Group061,Group060を実行 ・ミッションコンピュータの学習データのリセットを実行 ・テスト走行1 普段通りの街乗り→各ギアを3秒以上使っての走行→普段通りの街乗り ・テスト走行2 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月18日 16:08 かどさん
  • 02M型 5速ミッションシフトメカニズム調整

    必要な物はこれだけです。 ベントレイマニュアルには5mmって書いてあるんですけど... 入りません... 仕事柄...ビンゲージ沢山持ってますので... 4.97mmがちょうど良さ下で御座います!!! まず最初に、こんな感じで二本のワイヤロックを解除して下さい。 実写では、こんな感じです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月30日 20:46 keigtiさん
  • DSG基本調整

    走行距離:139,750km 低速時にギクシャクするのが気になったので VCDSにてDSG基本調整(キャリブレーション)を実施。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月10日 23:12 かどさん
  • 湿式6速発進時ジャダー解消方法

    ずーっと気になっていた発進の時の、クラッチジャダー。 やっと解消方法が分かりました。 1.スロットルを全開でメインスイッチONにする。 2.すると学習がリセット?される 3.その後、発進時にできるだけクリープ(と言うかクラッチを繋げてスロットルを開けていない状態)で発進しない 4.最初は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月9日 09:19 チップスターさん
  • 初DSGキャリブレーション

    ネットで知った「DSGキャリブレーション」を行う為、ディーラーに行って来た。 DSGキャリブレーションとは、DSGの学習をリセットする事のようで、私のように変速等に違和感を感じている人に対して効果が期待できるようだ。 ディーラーで簡単に症状を説明し、ECUがリセットされない事を確認してから作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月2日 00:07 P&Kさん
  • DSG純正ブローバイキャッチタンク発見!キャッチタンクじゃなかった。

    さて、エアクリボックスを外します。 外し方はいたって簡単。 ホースのクリップを緩めながらサクションパイプを外して上に持ち上げるように外すだけ♪ ボックスの固定は、はめ込み式ゴムが三箇所。 外すとこんな感じ。 ちなみに研究しているとブローバイホース発見! ホースもはめ込み式でクリップ外しで簡単に取れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月9日 12:37 じゅん!!さん
  • ATのシフトタイミング調整

    ワイヤーの動きを理解すれば意外と簡単に、好きな特性に出来ます。 ワイヤーはまずアクセルペダルから、リンクを返して、スロットルバルブを動かしてるために、 単体で調整出来ませんので、写真を見て動きを理解してください。 まず最初にここのナットを外すか、 スロットル側のボールジョイントを外しておきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年3月22日 00:37 ちくろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)